2004年02月の一覧

五嶋龍君

昨夜は楽しみにしていた
バンベルグ交響楽団&五嶋龍君
これ→http://www.toshiba.co.jp/event/04/gracon/index_j.htm
に行ってきました。
(このHPは東京公演のものですが・・・
 広島公演は上原彩子さんは出ず・・・です。)

テレビで何度か龍君の演奏を聞いて
私の「死ぬまでに一度ナマで聞いてみたい演奏家」
のランキング上位に上がっていたのです。

たぶん広島には来てくれないよな~・・・と思っていたんですが
「あ!来た!」
と言うわけで、大急ぎでネット予約しました。

おかげで・・・と言うか、席はめちゃくちゃいい席・・・
前から2列目のど真ん中でした。

オーケストラを聴くにはちょっと前過ぎるのですが・・・
「ナマ龍君」をほんの数メートル先に見れて感激~~!(ミーハー?)

出てきた龍君は、テレビの時よりもぐっと身長も伸びた感じ・・・
会場をちらっちらっと見るまなざしには
微妙なお年頃を感じさせるものもありました。
きっと、神童って騒がれてるけど、
普段はごく普通の男の子なんだろうな~・・・

もちろん演奏は・・・すばらしい!
音に対するすばらしい集中力・・・
シベリウスの難曲を、本当に楽しんで
余裕たっぷりのすばらしい演奏でした。

うちの生徒達にも聞かせたかったな~・・・

演奏を続けるうちに、彼の体温がぐ~~っと
高まっていくのを感じます。
それに伴い、バックのオーケストラの人たちも、聴衆も・・・
ホール全体の人たちの体温が上がっていく・・・
そんな感じのコンサートでした。

ただね、お辞儀の仕方が・・・
なーんか格闘技系のお辞儀なんですよね。
ちょっと足も両腕も広げた状態で・・・
「オッス!」って感じ・・・

彼は空手も黒帯で、すごい大会にも参加されるとか・・・
そのお辞儀が染み付いているんだろうな・・・
可愛かったです!(^o^)

音楽にもスポーツにも、また学業にも・・・
とてもバランスの取れた成長をしてる男の子だと
思います。
(幼い頃の母親の、すさまじい英才教育のことは置いといて・・・)

今後、10年後、20年後・・・
どんな成長を遂げるのでしょうか・・・

また広島にも来て欲しいな~・・・
大人になった龍君の演奏も、是非聞きたいものです。

あ、それから・・・
アンコールで龍君がソロで弾いた曲・・・
ものすごく難曲っぽい・・エチュードとしか思えないような曲・・・

あれは何の曲なんでしょうか・・・

龍君が「こんな曲を弾いてやるぞ~~」みたいな
いたずらっぽい笑顔をしたのが
とっても印象的だったのですが・・・

どなたか行かれた方でご存知な方
教えてくださ~~い!

2004年02月27日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

わかった~!

東京に行った時、
ちょうど汐留の日本テレビ前を歩いていたら
ドラマのロケをやっていたのです。

あ、あの人・・・
2人の役者さんがいたんだけど、
どちらも名前が出てこない・・・・

「ねえねえ、あの人よ。
前『ファイト一発!』のCMに出てた・・・」
と夫に聞いても
「・・・・しらん・・・」
「あの女優さんも、よく出るじゃない、あの人あの人・・・」

結局お2人の、名前の一文字も浮かばないまま
その場を離れたのですが・・・

今日レッスンが終わってスポーツクラブに行き
自転車を漕いでいたら・・・

「あ~~~!これだ~~~!」

ジムのテレビでやっていたのです。
「警視庁鑑識班2004」って番組・・・

これのロケだったんだ~~!

帰って新聞を見て、お2人の名前も無事判明しました。
「西村和彦」さんと「南果歩」さんだったのね!

3日続いた便秘が解消した気分だわ!(^o^;

それにしても最近、どこかに行くと
よく芸能人に会います。

イタリアの空港では「小宮悦子」サン
(飛行機も一緒だったけど・・・彼女はやっぱしビジネスだった・・・)

神戸に行った時には、ホテルで「カズ」にばったり・・・

それから今回・・・

↓で、ちゃっかり撮った写真です・・・(^v^)

2004年02月25日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

東京に・・・

夫の仕事に引っ付いて(最近このパターンが多い・・・)
週末から東京に行ってました。

訪れたところは「巣鴨」「汐留」「お台場」・・・

巣鴨は、有名な「とげぬき地蔵」のあるところです。
まあ、元気なお年寄りがいっぱ~~~い!
途中立ち寄ったPTNAのスタッフの方によると、
4(だったかな?)のつくお祭りの日には
もっともっと、歩けないほどの人通りだそうです。

商店街の中央にあるうなぎ屋さんに
お昼を食べに入ったのだけど、
私でも「う~~っぷ・・・」となるような「うな重」を
おばあちゃんやおじいちゃん達が
ぺろりと平らげでおられました。

日本のお年寄り、恐るべし!! です。

そのあと・・・「汐留」へ・・・

30階だ、40階だの高層ビルやホテルが
が~~んがん建っておりました。
不景気って、どこの国の話だったっけ・・・
すごいな~~・・・(←完全おのぼりさん状態・・・)

お台場では、「デックス東京」(ここ)だの
「ヴィーナスフォート」(ここ)だの歩きまくり、
とどめは「大江戸温泉物語」!(ここ)
「千と千尋・・・」の「湯屋」みたい・・・
楽しかった!

いや~~、よく遊びました・・・

で、帰ってみたら
あらら・・・もうPTNAのコンペの課題曲が・・・

現実に引き戻され、
さっそく今日は楽譜に埋もれているのでありました。

(↓レインボーブリッジ&お台場です。こ~んなに青空でした!)

2004年02月24日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

やっぱりプロに習おう!

私がずっと髪を切ってもらっている美容師のお兄さん・・・
とても腕も性格もいいお兄さんです。

ただ、難点は・・・「何にでも熱くなること」かな?

以前は「ピアノ」でした。

独学されているようで、
私は行くたびに質問攻撃に遭って大変でした。

「独学じゃ限界がありますよ。習いに行かれたほうが・・・」と勧めても、
「う~ん、もう少しうまくなったら行こうと思うんですけどね・・・」
と言う返事が返ってくるばかりでした。

そのうちに「ピアノ」にも飽きてこられたらしく
次は・・・「スノーボード」でした。

もう昨年の冬なんて大変・・・
行くたびに、スノーボードの話を熱く語るのでした。

ただし、これも独学・・・
うまい人のすべりを見て、
真似ているうちに「悟った」とのことでした。

あっぶないな~・・・

以前この日記にも書いたけど、
私はなんでもかんでも「習い魔」なんです。

まず何を始めるのでも、ちゃんと習うのが好き。

その昔スキーをやっていた時にも、
毎年シーズン初日には、必ずスキースクールに入って基本を習いました。

小澤征爾さんの本に
「僕はスキー場に行くと、習いたくてしょうがないわけ。
音楽やってる人間は、きちんと習うといかに効率がいいか、
知ってるから・・・」と言う内容が書いてあるのを読んで
「わ~、一緒だ~~!」と嬉しくなったわけですが・・・

で、そんな「習い魔」の私は、
自分勝手にスノボをやっているそのお兄さんが
危なっかしくてしょうがなかったのです。

その上、「店の若い子連れて行って、僕が教えたんですよ。」
なんて言うもんだから、「うわ~、こわ~~~!」
と思っておりました。

で・・・やはり、私の心配は当たってしまった・・・

お兄さん、転倒して大怪我をされたのです。

どうってことない斜面で、
どうってことない転げ方をしたのに(本人談)
膝の骨を折って大手術しなければならない大怪我でした。

2ヶ月の入院・・・
ただしそんなに休んではいられないとのことで、
松葉杖をつきながら、外泊許可をもらって
時々店にも出ておられます。

あ~~、もっとうるさく言ってあげればよかった・・・
「ちゃんとプロに習った方がいいですよ!
 絶対その方がうまくなるし、安全ですよ!」って・・・

先日も痛々しい姿で髪を切ってくれている時
「リハビリをしていけば、
なんとか普通に歩けるようにはなるらしいんですけどね、
もうスポーツは一生無理みたいなんですよ。」
とぼそっとつぶやきました。

私は・・・返す言葉が見つからなかった・・・

まだ30代の若さなのに・・・

やっぱり皆さん!
面倒だろうが、お金がかかろうが、
きちんとプロに習いましょうね!

それが結局は近道だし、安全なんです。

ピアノも、スキーも、スノボも・・・ね! 

2004年02月18日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

接客業

昨日は、無事お茶屋の店員、勤めてきました。
(無事・・・かどうかは?ですが・・・)

接客業と言うのは
学生の時に喫茶店でアルバイトして以来、
ウン十年ぶりだな~・・・

今の私の仕事と決定的に違うところ・・・

それは「誰が、いつ来るかわからない・・・」
と言うことです。

「○時になったら○○ちゃんが来る・・・」
とわかって待つのとは、まったく気分が違う・・・

ただ、その「予想できない面白さ」というのも
ありました。

結局のところ、いつもの日曜日よりもお客は少なく
良かったような、悪かったような・・・

でも来られたお客さんには精一杯対応しました。

中国茶というのは、あまり馴染みがないだけに
メニューを見ても「何が美味しいのかわからない」
と言われることが多いので、
私のお気に入りのお茶を勧めてみました。

私のお気に入りは、
「 阿里山(ありさん)烏龍茶」
(ペットボトルの烏龍茶とはまるっきり違う・・・香りがめちゃいいです)
「シルクロード」と名のついたフルーティーなお茶
(きれいな赤い色のお茶で、酸味があっておいし~いのです)

どちらも「わ~、おいしい!」と言って
お茶っ葉まで買って帰ってくださった方もおられました。

ま、もう私がお店に出ることはほとんどないでしょうが、
(役に立たないことがばれた?(^_^;)
もしお近くに立ち寄られた方は、覗いてみてください。

「さわだピアノ教室のHPで知った」と言ってくだされば
割引きしてもらえますので・・・(^.^)

行き方は14日の日記に載せています。

内部・・・こーんな感じです。

2004年02月16日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

1日おかみ

うちの夫は「コンサルタント」という
怪しげな(?)仕事をしております。

企業や商工会などのコンサルなのですが、
その中で「熊野町商店街の活性化」という事業もしております。

あの、筆で有名な「安芸郡熊野町」です。
日本の筆の8割はここで生産される・・・という筆の里です。

そしてその活性化事業の一環として、
その商店街の中に昨年「中国茶の店」をオープンしました。

で、いつもはその熊野町の方が
お店を切り盛りしてくださっているのですが、
明日の日曜日、誰も出れない・・・と言うことになり・・・

夫も仕事があって、午後からは店にいられない・・・と言うことで・・・

「私が行ってあげてもえ~~よ~~」
と言ったところ、
「じゃ、お願い!」ってことになったんです。

ひゃ~~!ヽ(^o^)丿

何度かお客としては通ったのだけど、
一回接客をしてみたかったんだ~~~!

と言うことで、私は明日、このお店の一日おかみ(?)
をやっています。

お近くの方、「明日どこにも行くとこないな~」と言う方
良かったら中国茶を飲みにいらしてくださ~~い!

私のようなド素人が接客するわけですから
大幅にサービスしますからね~~!

美味しい中国菓子や、
昨年9月、夫と一緒に台湾に行って仕入れてきた
いろ~んなお茶や可愛い中国茶器がいっぱいあります。
中国から仕入れたテーブルや椅子もちょっと自慢です。

場所は広島から熊野道路を通って
熊野トンネルを抜け、安浦方面へ・・
しばらく行くと二股の分かれた道を左です。
「筆の里工房」の看板の方です。

その道をずーーっとまっすぐ行って突き当たり
右に折れて少し行ったところです。
割烹「みどり屋」さんの真向かい、小さなお店です。
駐車場もあります。

中国茶房 「思斎(シセイ)」
   安芸郡熊野町3310-2 ℡070-6168-6774
(わからない時は電話してください)
営業は11:30~18:00です。

は~、今日はどきどきして寝られないかも・・・(^o^)

2004年02月14日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

ショパンコンクール in アジア

この土日に行われた
ショパンコンクールinアジアの決勝大会に、
知り合いのピアノの先生の娘さんが参加され、
その数日後にたまたまお会いして、
いろいろお話を聞くチャンスに恵まれました。

東京であったその決勝大会、
なんとキャパが百数十というとてもとても狭い会場で
熱気ムンムンの中行われたそうです。

アジア大会、というだけあって、
中国、韓国、マレーシアなどからも
小中高、大学生とたくさんの参加者がやってきたそうです。

その知り合いの先生の娘さんが出られたのは
小学5,6年生の部だったのですが・・・

とにかく中国の子の演奏が、すさまじかった・・・という話でした。

叩きつけるようなフォルテ、ミスタッチもなんのその
そしてものすごいパフォーマンス・・・(中国雑技団?(笑))
その中の1人がなんと金賞を射止めた・・・ということでした。

え・・・そうなの・・・でも、なんで?

どちらかといえば、最近日本では評価される傾向といえば、
音色の美しさ、多彩さ、内面からにじみ出る音楽性・・・
そのような感じでいたのだけれど・・・

国際コンクールというのはまた違った世界なのかしら・・・

なんとなく話を聞きながら???になってしまっていました。

もちろんその先生も、「なんなんだろうね、これ・・・」
というご様子だったのですが・・・

今日の朝、何気なく読んでいた新聞の記事に
シンクロの五輪選手を育てておられる
あの井村雅代先生の記事がありました。
その中の先生のコメントに、なんとなくなのだけど、
今回の私の?を解決するものがありました。

「五輪は何度行っても新しい。
 前の大会はちっとも参考にならへん。
 時代が変わり、世界が変わり、価値観が変化する。
 人の心の反応も変わるから、
 いつでも五輪はニューワン、オンリーワンの大会になる。」

う~~ん、そういうことなのか・・・

ピアノの世界も・・・
どんどん移り変わっていっている・・・
それも我々の想像もつかないような速さで・・・

で、その中でこの部に関しては、
この超パフォーマンスの参加者が、
一番審査員の心を捉えた・・・ということなのかな?

でも他の部に関してはわからないし、
一年後の大会ではまたわからない・・・

そんなものかもしれないな・・・

どちらにしても「世界のトップクラス」と言うのは
摩訶不思議、そしてすごい世界です。

ますます来月のjr.チャイコフスキーコンクールが
楽しみになってきました。

ここでは、中国、韓国の参加者の
どんな演奏を聴くことができるのでしょうか・・・

そして、それはどんな評価を得るのでしょうか・・・

大いに楽しませてもらいましょう!

2004年02月11日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

卒演

昨日は、広大の教育学部音楽科の
卒業演奏会を聞きに行ってきました。

昨年末、ここに通う元生徒のI君が
「卒演出ることになったんです~!」
と、ケーキとチラシを抱えて我が家にやって来てくれたのです。

な~んとピアノではなく、歌で!

大学に入ってから本格的に習い始めた歌が
ぐんぐん伸びて、今回の卒演出場・・・となったそうです。

私は大学受験のときに我が家でソルフェージュの課題を歌っていた
あの情けない(失礼・・・)歌声しか記憶になかったのだけど・・・

昨日はちょっと私もどきどき・・・

割と前の方のど真ん中に座ってしまい、
『あ、こんなところに座って「先生が真ん前にいるから
びっくりして声が出んかったじゃない!」と言われたらどうしよう・・・』
と心配したりもしたのですが・・・

いやいや、さすが卒演に選ばれるだけのことはある・・・
張りのある、堂々とした歌声でした。

ピアノもほぼ高校の3年間だけで
ぐぐぐぐ~~~!とうまくなった子なんだけど、
歌の方も短期間で劇的な成長です。
なんでもできる子ってのはできるもんなんだな~・・・
         
で、彼はこれから大学院に進み、
音楽の勉強を続けていくそうです。

これからどんな風に成長していくんだろ・・・

影ながら応援し続けたいと思っています。

2004年02月08日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

Shall we dance?

談話室での、読書はまんがさんからの
「その反対に、やってみたいとは思ったけど、
やってみたら~つまらなかったってこともあるんでしょうが~」
に反応して・・・

ん?と思い出したことがあります。

私にもありました。大昔ですけど・・・

学生の時、カトリック系の大学に行っていたので
とにかくクリスマスは派手でした。

学内の教会でのミサのあと、
確かホテルの大宴会場での盛大なクリスマスパーティーがありました。

その時に、スペイン人の学長以下、何人かの先生が
やはり何人かの女の先生や先輩の学生達と
ダンスを踊るのです。

ひょえ~!かっこいい!
ソーシャルダンス、習いたい~~~!

その後せっせとアルバイトでお金を貯め、
友人と一緒に近くの文化教室の
「ソーシャルダンス教室」に通いました。

ただし、やっぱり文化教室と言うだけあって
その教室は女性ばかり・・・

女性役と男性役を交互でやるので、
ステップがごっちゃになってなかなか覚えられない・・・

ま、頑張って通い、なんとかいくつかのステップは
踏めるようになりました。

いよいよ!ダンスパーティーデビューです!

某大学のダンスパーティーに行きました。

で、そこで見たものは・・・が~ん・・・やっぱり女性ばかり・・・

それに、この世界は男の人からしか誘っちゃいけないんですよね。
なんて封建的!

で、壁の花とはよく言ったもんだ。
ほとんどの女性は壁際にへばりついて、
ダンスの誘いをじっと待つのです・・・あ~、くら~~・・・

ま、私はその当時はまだ(?)若かったもんだから
なんとかお誘いもあり、無事ダンスは踊りました。
で、ついでにお茶なんぞにも誘われました。

が、しかし、その男性ときたら私が音大生と知ると・・・

「僕もね、クラッシックにはちょっとうるさいんだよ。
 ベートーヴェンの○番のシンフォニー、あれいは
 やっぱり○○指揮のが一番だよね。
 ○○での録音のレコード聴いた?(当時CDはまだない・・・)
 あの2楽章の出だしは最高だよね・・・・」

などなど・・・延々話始めた・・・

そんなこったー知るか~~~!

何が嫌って、あの「ダンスをする男性」に「うげげ・・・」となり
ぷっつりと辞めてしまったのです。

別にダンスそのものは、嫌いじゃないんですけどね~・・・

また年をとったら始めたいなーと
密かに思っています。

今度は夫を誘ってね。

そしたら「壁の花(枯れ花?)」にならなくてすむしね。(^^)

2004年02月07日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

ゆっくり咲く花・・・

先日あるピアノの先生と、お話しするチャンスがありました。

その先生はお若い先生なんだけど、
きちんとした信念を持ってお仕事なさっている方です。

「小さいうちはお母さんの協力が不可欠。
 お母さんがちゃんと毎日の練習に付き合ってくださるかどうか、
 そのことを確認して、ご協力いただけない方は
 入会をお断りしているんですよ。」

で、入会後も、きちんと練習のできない子は、
辞めてもらうこともある・・・とのことでした。

お話を聞いた時は・・・ただただ私は「すごいな~」としか・・・

そう言った親も協力的で、
毎日きちんと練習できる子だけを教えると言うのは、
本当にやりがいもあるし、
めきめきと成果も現れてくるので楽しいかもしれません。

ただ・・・

その先生とお話したあと、ふと2人の生徒のことが
頭に浮かびました。

その子達・・・2人とも今中3の男の子です。

小さい頃から通ってきているけど、
2人とも練習はぜ~~んぜんしない子でした。
どちらかと言えば、嫌々レッスンに来ている・・・と言う様子・・・

その子達が、いつだったでしょうか、中1くらいかな?
変わり始めたんです。

自分の弾きたい曲の楽譜を持ってきて
「これ弾いてきたから・・・」と言って聞かせてくれるんだけど・・・

これがまた、いいんです・・・

ポピュラーだったり、映画音楽だったり、
クラシックだったり・・・

好きだから、弾きたいから弾いてきた・・・
やっぱり押し付けられたものとはどこか違う
すごくハートのある演奏をしてくれます。

私は「今日は何弾いてきたの?聞かせて?」と言う具合・・・

で、その2人の少年は
今まさに受験の真っ盛りだと言うのに、
お母さんの「受験だから休めば?」と言う言葉にも
「いーや、休まん・・・」と言って
今月もレッスンにやってきてくれているのです。

あんなに嫌々来ていた子達が、
今こうしてこんな時期にでも、楽しげにピアノを弾いて
私に聞かせてくれる・・・

これは、生徒がコンクールで賞を取ったとか、
音大に合格したとか、それとはまたちょっと違う、
だけどやっぱりすごく幸せなことなのです。

きちんと練習しない子しか教えない・・・

悪いなんてことは思いません。

ただ、この子達みたいな、ゆっくり咲く花を育てる喜びを
この先生が感じたことがないのであれば、
それはそれで気の毒かな~、とも思ったりします。

2004年02月05日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。

自衛隊派遣

この土日は、山口の両親の故郷の島に帰り、
母のお墓参りをしてきました。

幸いぽかぽか陽気だったのでごしごしお墓を磨き、
きれいなお花を供えて、しばし海の見える墓地でぼ~っとしてきました。

母のことと言えば、忘れられないことがあります。

もう20数年も前のこと・・・

その当時高校3年生の弟が、
何を思ったか、防衛大学校を受けると言い出したのです。

自衛隊に憧れるとか、そんなタイプではまったくなかったので
周りの家族はびっくり・・・

たぶん、2人のバカ姉が2人とも私立の大学へ行き
なんとそのうち1人はバカ高い音大なんぞに行くし、
定年の迫る父の懐具合も心配して、
とにかく学費の要らないところへ・・・とでも思ったのかもしれません。

でもまあ、どうせ受かりっこないし・・・と思っていると、
なんと合格してしまったのです。

その時弟が母に言った一言・・・
「かあさん、防大に行ったら、息子はおらんかったと思ってね。」

この一言にはたいして深い意味はなく、
あまり長い休みもないだろうし、入隊後も全国を点々とするだろうし、
ちょくちょく広島には帰って来れないだろうから・・・
くらいの軽い気持ちで言ったのでしょうが・・・

その一言で、母はがっくりきて
急に無口になり、むちゃくちゃ落ち込んでしまったのです。

そのことがきっかけかどうかはわからないけれど、
結局弟は防大には行かず、一浪して関西の某大学に入り、
今は普通(?)のサラリーマンとなって家庭も持ち、幸せに暮らしています。

当時私は、母があそこまで落ち込むことが、理解できずにいました。

自衛隊に入ったって、日本は戦争放棄したんだから
別に危険な目に遭うわけでもないのに・・・

そして今、自衛隊のイラク派遣のニュースを見るたびに
とても複雑な思いでいます。

もしあの時弟が防大に入っていたら、
年齢的に言っても何人かの部下を携えて、
イラク行きの飛行機に乗り込んでいるかもしれません。

私や父や姉は、どんな気持ちでいるだろうか・・・

今、自衛隊員のご両親、奥さん、兄弟、恋人・・・
どんなつらく苦しい思いをされているんだろうか・・・

とても他人事とは思えないでいます。

2004年02月02日 | この記事のみを表示 | 8.未分類 | コメントは受け付けていません。