2006年10月の一覧
北各務原ステップ
この週末は
岐阜の各務原というところの
ステップの審査に行っていました。
名古屋まで新幹線、そのあと在来線で岐阜へ行き
また乗り換えて蘇原という無人駅で下車・・・
事務局の先生が迎えに来てくださり
ホテルまで送っていただきました。
翌朝、タクシーで会場へ・・・
山の中を、20分ほど走ります。
周りはただ、山、山、山・・・
到着したのは、鍋屋バイテック会社関工園と言うところ・・・
広々とした近代的な会社の一角にある、
とってもおしゃれな建物です。
中は絵画がたくさんかけられ、その中央に
1500万もするぴかぴかのスタインウェイが
ポーンと置かれていました。
鍋屋・・・本当に昔は鍋屋さんだったそうです。
今はハイテク機器などを扱う会社・・・
岐阜では有名な、大きな会社だそうです。
なんか「プロジェクトX」の世界だわ・・・
こう言う会社が、日本の高度成長を支えてきたんだろうな・・・
絵画や音楽は社長さんのご趣味だそうです。
こんな素敵なホールに素晴らしいピアノ・・・
でも日頃はほとんど使われず、
楽器庫に眠っているとか・・・あ~もったいない・・・
今回の参加者は、72名・・・
皆とても自然に、素敵な音色を響かせて
楽しく演奏して下さいました。
参加者の皆さん、スタッフの先生方
お疲れさまでした!
秋のステップ、今回からがスタートです。
東邦音大や、浦和のステップなどにも
伺うことになっています。
どうぞよろしくお願いします!
↓関工園です。
ちょっとわかりにくいですが、
右奥がギャラリー兼音楽ホールです。
チャペルコンサート
昨日
←9月20日にここでも紹介した
さとし君のバリトン・リサイタルに行ってきました。
会場は、南区段原にある、聖ラファエル教会・・・
ここは来月3日に、Mちゃんが結婚式を挙げる教会です。
プログラムはイタリア古典歌曲から4曲
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」から3曲
イタリア近代歌曲から7曲、というプログラムでした。
1曲ずつ曲の解説をはさみながらの歌だったので、
曲の背景を思いうかべながら、
楽しく聴くことができました。
(歌う本人は、切り替えが大変だっただろうけれど・・・)
さとし君の歌は、2年前の卒業演奏会以来です。
最初の2~3曲は少々硬さがみられたものの、
プログラムが進むにしたがって、
説得力のある、素晴らしい歌声~~~!
会場のチャペルに響き渡る感じが、なんとも素敵です。
来られている方も、みな堪能しておられたようです。
聴きながら、3年前に訪れた
イタリア、フィレンツェを思い出しました。
夕暮れ、街中を夫と2人うろうろしていると
小さなチャペルの前でチラシを配っていました。
その教会では、毎日のように小さなコンサートを開いているようで
ちょうどその日は、無伴奏のヴァイオリンのコンサートがあると
書いてありました。
チケットは確か1000円くらい・・・
さっそくチケットを買い求め、
夜9時開演とのことだったので、
近くの小さなレストランで食事したあと
ちょっとほろ酔い気分でそのチャペルに向かいました。
なんと癒される素敵な音色・・・
仕事を終えたカップルやご夫婦が、
食事したあとこうして小さなコンサートを聴いて
そのあと家路につくのかな・・・
日本とはちょっと違う、
アフターファイブの優雅さを垣間見て
やっぱりヨーロッパは違うな~と思ったものです。
で、このさとし君たちの企画したチャペルコンサート、
まだまだ続きます。
第2回目は、来年1月24日(水)18:30から
同じく聖ラファエル教会です。
次回は、フルート&クラリネット&ピアノによる演奏会です。
詳細は、私の方までメールしていただければと思います。
で、私は明日のステップのお仕事のため、
これから岐阜に行きます。
岐阜の各務原というところです。
鍋屋バイテック会社と言うとことが保有する
音楽ホールでのステップというところで、
とても興味津々です。
↓さとし君のリサイタル、こそっと隠し撮りしたのだ!(笑)
PTCコンクール その2
昨日はPTCコンクール
小学5、6年の部がありました。
この部への参加は、小学5年生のNちゃんとUちゃん・・・
途中一瞬「ひや~~っ!」の場面はありましたが
無事2人揃って優秀賞受賞、
本選へ進めることになりました。
おめでとう!!
今回、先週の3,4年生の部と昨日の5、6年生の部
全部ではありませんがかなり長時間
聴くことができました。
いろいろな参加者の演奏を聴いて思ったことは
うちの生徒を含め、
夏のピティナ・コンペティションに参加している子達は
確実に力を付けているなーと言うことです。
プログラムを見て、
あっ、この子、コンペにも出ていたぞ・・・
と言う子は、大体安定した説得力のある演奏、
と言うことが多いように思いました。
やはり4時代の作品を同時に学び、
レベルの高い予選会に向けて必死で取り組む
春から夏の数ヶ月は
確実に子供たちの力になっているのだなーと思いました。
で、このPTCコンクールは
本選が11月の25日、26日です。
一ヶ月でそれぞれの曲をどうランクアップさせていくか・・・
生徒とともに、あれこれ悩みながら
進めて行きたいと思います。
宮島へ・・・
昨日は、宮島に行ってきました。
←先月の3日に
ここでも紹介した会に参加するためです。
このHPを通じても数名の方がご参加くださり、
行きのフェリーから早速盛り上がりました。
(Kさん、Mさん、Mさんのお母さま・・・ありがとうございました!)
宮島桟橋からは、
宮島観光協会の職員の方がガイドしてくださいました。
宮島生まれ、宮島育ちの女性です。
宮島への大きな愛情がひしひしと伝わる
素晴らしいガイドで、これには本当に感動しました。
ずっと広島在住の私ですが、
宮島のことをどれだけ知っているかと言うと・・・
県外からの方をお連れしても
すすっと厳島神社に直行して、鳥居を見て
商店街を通って、あと宮島口であなご飯を食べるくらい・・・
宮島案内なんて、ろくにできません。
昨日は、宮島の歴史、鳥居の謎(?)、宮島の絶景ポイントなど
いろいろな角度からお話くださり、
とっても楽しかったです。
今回は短い時間だったので、
またチャンスがあればこの方に
もっと宮島を奥深く案内して頂きたいなーと思いました。
今度広島にお客さまがあったら・・・
ちっとはマシに宮島案内できると思います。
誰か来て~~~!(笑)
その後大聖院で有難い講話を聴き
精進料理を頂きました。
精進料理って・・・
たいして美味しくはないんだろうなーと思っていたら・・・
なんとびっくり!
それぞれの野菜の味をしっかり生かし、
おだしの味もやさしく、感動のお味でした。
「新月」という高級料亭の、元料理長さんが作られたとかで
ご挨拶にみえられて、お話も伺うことができました。
なんと「いりこ」や「かつお」も精進ではご法度。
だしも大量の昆布や、しいたけや大豆からとるのだそうです。
ヘルシーでめちゃくちゃ美味しい精進料理でした。
こんなものばかり食べてたら、
痩せられるんだろうけどな~~~(笑)
あと、茶室で美味しい和菓子とお抹茶を頂いて
その後、レッスンがあるのでそそくさと帰りました。
たった半日ですが、宮島を堪能!
今度は紅葉でまっかっかの時期に
行ってみようかな~・・・・
PTCコンクール
昨日PTCコンクールの
3,4年生の部の予選会がありました。
このコンクールは
それほど課題曲の難易度も高くなく、
予選、本選を通して1曲だけなので、
あまり生徒へも負担にならず、気軽にチャレンジできるのが魅力です。
今年は3,4年の部は
3年生のRちゃんと、4年生のYちゃんが参加しました。
Rちゃんは、この春は「基礎力を付けよう」と言うことで
コンクールには一切出ず、
エチュード、曲集等をどんどんと進めて行きました。
Yちゃんの方はコンペに参加、本選優秀賞まで頂きましたが
次の週には「秋のコンクールにも出たい」宣言・・・
他の課題もどんどん並行して進めることを条件に
参加してもらいました。
本番では・・
とっても小柄で華奢な2人ですが、
フルコンを良く鳴らせていました。
バランスも良く、しっかりとよく歌えており、
曲の特徴をとらえ、それをしっかりアピールできた演奏でした。
うん、これなら大丈夫・・・・
結果を聞かずに会場を後にしたのですが、
結果は2人揃っての優秀賞・・・
本選への切符を手に入れました。
おめでとう!
ステージをとても楽しんでいるように見えました。
何年か前の2人からは(ステージに上がると、どこかおどおどしていた・・・)
想像できないような姿です。
子供の成長と言うのは、つくづく
予想できないものだなーと思います。
昨日を初日に、来週、そして来月と
コンクールの予選、ステップ等続きます。
またまた忙しくなります・・・・
Mちゃんの結婚
6月頃、教え子だったMちゃんから
電話がありました。
いつもメールなのに・・・もしや?と思ったら・・・
やはりそうでした!
11月に結婚するので、式と披露宴に出て欲しいということで・・・
もうひとつ、スピーチもお願いされてしまいました。
スピーチ・・・う~ん・・・主賓のスピーチでなければ良いよ、
と返事したのですが・・・
先月また電話があり、
「先生、主賓じゃないけど、1番にスピーチしてもらって良いですか・・・
他に1番にスピーチしてもらう人がいなくって・・・」
え?1番って・・・それ、主賓のスピーチってことでしょうに・・・
ま、あまり困らせてもいけないので、
いいよ・・・と返事しました。
それからが大変・・・ネットで「披露宴のスピーチ集」を
調べたり・・・・
短めに、エピソードは1つか2つまで・・・と書いてあります。
Mちゃんとの付き合いは、もう20年。
エピソードも1つや2つじゃないんだけど・・・
何を話そうかなあ・・・ドキドキ・・・・
彼女がうちに来始めたのは、小学生のころでした。
その頃からやっぱり特別なものがあり、
他の生徒の憧れの的でした。
音楽の道に進みたいと言い出したのは
中学に入ってから・・・
それからは、楽しいことばかりではなかったけれど・・・
コンクールにもたびたび挑戦して
泣いたり笑ったり・・・・いろいろありました。
その頃は、私も今と違って
どんな演奏が良い評価をもらえるのか、
もう1つわからないで教えているようなところがありました。
今の生徒たちと比べると、かわいそうなことをしたなー・・・
そんな中、中3の時、とっても嬉しいことがありました。
その当時は、次の日の朝刊で結果がわかる
地元の新聞社主催のピアノコンクール・・・
なんと彼女の名前が大見出しに使われ
「○○さんら、8人が金賞受賞!」と
大きく新聞に載ったのです。
早朝に起きて、新聞を開いた私はびっくり!
彼女もびっくりしたのでしょう・・・
朝の6時ごろ電話がかかってきて
「先生!○○さんらって・・・」と言ってあと
けらけらと笑い続けて次の言葉が出てこなかったのです。
辛い時も多かった分、嬉しかったのだと思います。
思春期の難しい時期もありました。
私も若かったせいで、何故彼女がそんな態度をとるのかわからず、
怒ったり、悲しんだり、落ち込んだり・・・
でも彼女のおかげで、その後の生徒たちに対しては
「ほ~・・・ぼちぼち来たか!」と
うまく対応できるようにもなりました。
大学受験に向けての数年も、
一緒に悩み、一緒に頑張りました。
音大への合格も、自分の時よりも嬉しかった・・・
その後もよく連絡はくれました。
大学3年の学内を聴きに行った時だったかな?
「一般就職する人も多いけど、
私は先生みたいに子供たちを教える仕事がしたい!」
と言ってくれました。
卒業後、大手の音楽教室講師を経て独立・・・
初めての発表会は
「絶対に見に来て欲しい!」というラブコールを受け、
花束抱えて見に行きました。
最後に小さな生徒たちと、
アニメの主題歌を歌って踊るMちゃん・・・
きらきら輝いて、まぶしいほどでした。
きっと花嫁姿も、もっと輝いているんだろうな・・・
こうやって、生徒と長い付き合いができ
その子の成長を見守れること・・・
この仕事はやっぱりいいな~・・・と思うのです。
あ~~・・・でもスピーチの練習しなくっちゃ!(笑)
↓今週届いたお花、フォックスフェースと言うんだそうです。
「きつねの顔」ほーんとそのまんま!
西条 酒まつり
昨日は、夫と「西条 酒まつり」に
行ってきました。
話はよく聞きながら、実際に行くのは初めてです。
もちろん飲む気まんまんなので
車でなく、JRで西条へ・・・
駅を降りたら、もうすごい人でした。
まずは酒まつり初心者の我々は
「酒ひろば」と言うところに行きました。
入場券を買って入り口でお猪口をもらい・・・
入ると日本全国のお酒がずらりと並んでいて(900種類!)
飲みたい銘柄を言うとお猪口に注いでもらえる・・・
と言うシステム・・・もちろん飲み放題です。
ただ、どこも長蛇の列・・・
特に新潟県は大人気でした。
私はちょっと列の短そうな富山あたりに並んで・・・
銘柄はよくわからないので
「お勧めをくださ~い!」と何杯か頂きました。
そのうち、並ぶのにくたびれて
食べる方に専念・・・
夫はしつこく何度も何度も並んで
あちこちのお酒を飲んでいました。
お~い!何杯飲めば気がすむんじゃ~い!
そのあと、酒蔵通りに移動・・・
こちらがまた、いい感じ・・・
各酒蔵を一般開放して、
自分のところのお酒を販売したり
小物を売ったり、酒蔵コンサートをしたり・・・
ただあまりの人の多さに
くたびれてしまったので、
今度はお祭りじゃない時に行きたいなー・・・
と思った、西条でした。。。
酒まつりのHP⇒http://sakematsuri.com/
宮島 大聖院で・・・
夫が今仕事で関わっている宮島で
素敵なイベントがあります。
10月17日火曜日
宮島の大聖院で講和を聴き、
精進料理を頂き、茶室でお茶を頂き・・・と言う会です。
大聖院は、厳島神社とも少し趣の異なる
とても素晴らしいところです。
広島の方でも、行ったことのない方は多いのでは・・・
(私もそうでした・・・)
是非、今まで知らなかった宮島を
堪能して下さい。
10時宮島桟橋集合です。
遠方の方でも日帰り可能だと思います。
会費、その他詳細は⇒ *こちら* をご覧ください。
お申し込みは⇒info@style-lohas.com
または⇒kiku@sawada.tvへどうぞ!
※定員が限られていますので、お早めに!!
あっという間に・・・
この日記にも書きたいことがいろいろあったのに
いつの間にやら時が過ぎ、
あっと思ったらもう10月です。
余裕のない日々を過ごしているなーと反省・・・
もう今月は中旬からPTCの予選が始まり、
来月頭は音楽高校でのステップ、
JPTAのピアノオーディション、ショパコンinアジア、
受賞記念演奏会・・・と続きます。
その中で、来月のピアノステップ・・・
うちの教室から、15名の生徒が参加することになりました。
6月のステップでは40名を越える生徒が参加し、
その上この11月にも・・・
特に積極的に呼びかけたわけでもないのに、
正直私が一番驚いています。
ほとんどの参加者が6月に続き、今年2回目の参加です。
それも皆、3月の発表会にも参加した子達です。
ここ最近、近々ステップのステーションを立ち上げようとされている先生や
ステップに生徒をさせたいと考えておられる先生方と
お話しする機会が多いのですが・・・
みなさん言われることは・・・
自分自身はステップのこと、とても素晴らしいものだと感じるし、
きっと生徒たちのためにもなると思うけれど、
生徒や親御さんたちは、そう思ってくれるのだろうか・・・
発表会で充分、という人も多いのではないだろうか・・・
と言うことです。
私自身も6年前、ステーションを立ち上げた時、
そんな不安でいっぱいでした。
もちろん参加費がかかるものでもありますし、
呼びかけてもみんな参加してくれるのだろうか・・・
私がステーションを立ち上げることで、
仕方なく参加する、と言うことにはなりやしないか・・・などなど・・・
結局、私の心配は取り越し苦労だったようです。
たくさんの生徒が参加をしてくれ、
その上で、ステップに参加することでの子供たちの成長を感じて下さり、
1年に1回は・・・いやいや、チャンスさえあれば
年2回でも参加したい!と言う方も多くなったのです。
で、いろいろ心配されている先生方に
お伝えしたいです。
とにかく迷ったら、踏み出してみましょう!!
子供たちが、ピアノを頑張ろう!と思ってくれる
きっかけ作り、動機付け・・・
これをいろいろと提案していくのも
我々の大事な仕事なのですよね。
どうか自信を持って、ステップへの参加
呼びかけて下さい。
そして、「近くでは開催していなくって・・・」
と言われる先生方、
是非お仲間と一緒にステーションを立ち上げ、
ご自分たちの手でステップを開催なさってみて下さい。
・・・と熱く語ってしまいました・・・が・・・
↓今日届いたお花には、コスモスも・・・
すっかり秋なのに、衣替えも終わっていない我が家・・・(泣)