2008年05月の一覧
P・T・Cセミナー、無事終了!
今日はヤマハでのP・T・Cのセミナーの日でした。
一昨日支部長のK先生からお電話頂き
会場が、イヨ銀ビル7階のひろ~い会場であることが判明!
「え~~!あんな広いところでするんですか~?
がらがらになるじゃないですか~~」と愚痴をこぼしたのですが・・・
な~んと今日セミナーの開始時間になると
たくさんの先生方が詰め掛けてくださり・・・
おぉ~~~!感激!!
P・T・C便りを見たと言う先生方に混じり
「先生のブログで見ました」と言う方も
たくさん来てくださいました。
ありがとうございました~~~!
たくさんの方を前にすると
私のテンションも上がり~~~(笑)
いやいや、しゃべりまくりましたね~!
また早口になったかな?
でも、みなさん、とても熱心に聞いて下さいました。
導入期の時期の、とても大事な3つのこと。。。
1、読譜力をつける(徹底的に!)
2、手作り、指作り
3、耳を育てる
きっとご理解頂けたと思っています。
お配りしたアンケートも
30名近い方が書いてくださいました。
「楽しくて、わかりやすくて、あっという間の2時間でした。」
「また続きの講座が聞きたい」などなど・・・
帰って読んで、疲れも吹っ飛びました。
ありがとうございました!
皆さん、前向きで熱心な先生方ばかりです。
広島のピアノ教室、まだまだ躍進しますぞ~~!
で、それが終わってからは
支部の役員の先生方とランチ、
そしてその後5時からは
コンクールに参加する生徒たち(小学生)
のホール練習会でした。
うちの生徒プラス、O先生の生徒さん
みな本番に向けて頑張っています!
私はとにかく、あるだけの力を振り絞って
応援するのみです!
頑張れ~~~!
いや~、ハードな一日でしたが・・・
明日はレッスンのあと、東広島での
石井なをみ先生のセミナー
そしてまた広島に戻って
中学生を中心とした子達のホール練習会です。
もうひと息頑張らねば~~!
↓セミナーの様子です。
↓アンケートには、ご紹介した「リズムノート」を希望される方がたくさん!
順次お送りしますので、もうちょっと待ってくださいね!
指の長さ!
今日、最後の生徒がお休みだったので
NHKの「ためしてガッテン」を見ながら
(結構この番組好きなんです!)
夕食を食べていたら・・・
「イギリスの研究者が男女の手の大きさを徹底的に測定したところ、
違いを発見した。
女性は薬指と人差し指がほぼ同じ長さなのに、
ほとんどの男性は薬指がわずかに長かった。」
という話題が出てきました。
え~~!そうなん?
さっそく隣の父の手を見ると・・・
あら~!4の指が長い!
帰ってきた夫もチェック・・・
やっぱり4の指が長い!
私は??? 2と4、ほぼ一緒の長さです。
これって、ホルモンの働きのせいなんだそうです。
(ちなみに今日のテーマは、甲状腺!)
で・・・
指使いのことを思ったのです。
楽譜に書かれてある指使いって
大抵が男性の手で考えられた指使いなのでは?
ってことは、バランスがそもそも違うのだから
やっぱり鵜呑みにするべきではない・・・ですよね。
「自分の手に合った指使いを考える」習慣
ちゃーんとつけなくちゃな・・・と・・・
それにしても~・・・
知らなかった・・・
男性の4の指が長いなんて・・・・!
いよいよ・・・
来月から、中国ユース音楽コンクール
そしてピティナ・ピアノコンペティションの予選が
始まります。
うちの生徒たち・・・
え~と、何人参加するのだったかな?と
指を折ってみると、
二つあわせて12名・・・うち7名は「両方参加」です。
ぼちぼち昨日くらいから
「〇グループ、〇番になりました!」という
メールが届き始めました。
全員、どこかで1回は聴きたいなーとは思うけれど
う~ん・・・無理かなぁ~・・・
2つが重なってしまっている日もあったりで・・・
で、今年は
びっくりするぐらい私は穏やかでいます。
「〇ちゃん、間に合うだろうか・・・」
と言うような子が1人もいない・・・
1つはステップのおかげです。
5月中旬のステップは
コンクール組の子達は全員参加したので
それに基準をあわせて準備してもらいました。
「う~ん・・・もうひと息!」と言う子もいたけれど
今はその足りない部分を補充していくのみ・・・
そしてほぼ完成、アドバイザーの先生からも
お褒めの言葉をもらった子達は・・・
これからどう崩れないようにするかが一番の課題!
個々に練習の方法を箇条書きにしたメモを書いて
楽譜にぺたんと張り、それに沿って練習してもらうようにしています。
コンクールに関して
今まで嫌というほど生徒を落とされて
気付いたことは・・・
コンクールだからと言って大騒ぎしたって
だめなのです。
1年間、その子が何を学んできたか、
指導者が何を教えたか・・・
それを評価される場なのです。
いやいや、1年間ではなくて
習い始めたその日から、
その子が何をしてきたか、
指導者が何をしてきたか・・・かもしれません。
やっとそれに気付いたことで、
自分の毎回毎回のレッスンを見直し、
ずいぶん生徒も私も本番前に苦しまなくて良くなったように
思います。
な~~んて余裕かましていると
えらい目にあったりするかもしれないけど・・・・(笑)
それと、昨年あたりから
デュオでの参加が増えてきたのですが、
その子達がとっても楽しそうで・・・
こちらまで嬉しくなってきます。
今年生徒たちに目指して欲しいのは
「客席にいるすべての人を、HAPPYにする演奏」です。
きっと、できるでしょう!
うちの子達なら・・・(笑)
楽しみな6月も、もうすぐです!
高松、アドバイスレッスン&セミナー
高松から無事帰ってきました。
木曜日はお昼過ぎに高松に到着!
JR高松駅にお二人の先生が
迎えに来て下さっていました。
それから私のリクエスト
「おいしいうどん屋さん」へ直行!(笑)
セルフうどんの店「ちくせい」というお店です。
行列をしばし並んだあと店内へ!
セルフのうどん屋さんは
広島でも数年前から多くなってきたので
特に珍しくは思わない・・・はずだったけど・・・
え~~!自分で麺をゆでる??
びっくり!
でもこんなの、高松では常識だそうです。
で、自分でゆでた麺におつゆを注ぎ・・・
もうひとつ、このうどん屋さんの特徴は
並んでる間に「てんぷら」の注文を聞きに来てくれて
揚げたてのてんぷらを持ってきてくれるところです。
お勧めは「半熟卵」のてんぷら・・・と言うことで
迷わずそれも注文!
うどんを食べている途中に運ばれてきた
「ちくわ」と「半熟卵」のてんぷらは
熱々で超美味しかった~~!
うどんの方は、麺がとても美味しかったです。
しこしこして、だしなしでそれだけ食べても美味しい感じです。
2玉、ささっと完食しました。(笑)
って、うどんの報告だけではいかん、いかん!
そのあとA先生のお宅へ・・・
(グランドのお部屋が二つもある、素敵なおうちです!)
コンペティションを受ける
A1級からE級の生徒さん8人と、デュオ一組の方の
レッスンをさせて頂きました。
みんな親御さんもご熱心で
一生懸命な方ばかりです。
午後9時半にレッスンを終えて
3人の先生方とイタリアンを食べに!
お店の人に「閉店です」と言われるまで
しゃべり明かしました。
そして今日は午前中
先生方を対象にセミナーをさせていただき
(またしゃべりすぎた?)
そのあと、3人とデュオ一組の方のレッスン・・・
午後7時過ぎのJRに乗って帰ってきました。
今回初めてお会いした、A先生をはじめ
高松の先生方・・・
みなさんとても明るくて気さくで
と~~っても素敵な先生方でした。
初めてお会いしたとは思えないほど話に花が咲き・・・
とても楽しい二日間を過ごさせて頂きました。
A先生をはじめ高松の先生方、
本当にありがとうございました~~~!
またお目にかかれるのを楽しみにしています!
↓で、「ちくせい」のうどんです。
右のお皿、手前が「半熟卵」のてんぷらです。
来年のステップ、会場確保!
ステップが終わってまだ数日ですが、
もう来年のステップのことを考えなければいけません!
来年の5月は、さくらぴあは
17日(日)も31日(日)も
市の行事で使用不可!
6月になると各学校運動会が始まるし・・・
23日(土)24日(日)しかないのです!
今日が一年前のその予約日・・・
(調律のため、金曜日から予約するため・・・)
いつもなら、朝4時おきで
会場取りに出かけるのですが、
ちょうど私は高松でのアドバイスレッスンのご依頼をうけており
朝10時発のJRで出かけることになっていて・・・
う~ん、4時おきで会場取りに行ってすぐ高松、
夜9時までレッスン
翌日は先生方との座談会、その後また夜までレッスン・・・
これはまたグラグラ(?)になるかな?
と思い・・・
ヤマハの方にも相談の上、
アルバイトの方をお願いすることにしました。
昨日の夜10時から、さくらぴあの外で待機してくださり・・・
たった今私とバトンタッチ・・・
無事来年の23,24日の会場を押さえることができました!
一晩寒い中、寝袋持参で夜明かししてくれたお兄さん・・・
あなたのおかげで来年みんながまた
楽しくステップに参加することができます。
ありがと~~う!
と言うことで、ほっと一安心・・・
で、ただ今から高松に行ってきま~す!
P・T・Cのセミナー
来週5月30日(金)
P・T・C(ピアノ・ティーチャーズ・サークル)から依頼を頂いて
セミナーをいたします。
誰が?・・・って、私がです。(笑)
時間は10:30~12:30
場所はヤマハ広島センター 7F スタジオです。
導入期のレッスンに関するセミナーを、
というご依頼でしたので、
「導入期のレッスン~
早い段階で読譜力、指作り、耳を育てるレッスン術」
と言うタイトルで行います。
自宅教室でやっている勉強会の「導入期のレッスン」と
同じ内容なのですが、
勉強会のときのように、お1人ずつに教材(リズムノートなど)
をお配りしたりはできないので、ご了承ください。
導入期に関しては
「何の教本を使ったら良いのかわからない」
という質問をよくいただきますが、
私の考えは
「教本は何でもいい。
大事なのは、それを自分でこなせる準備を十分に行う」
と言うことです。
「教本を教える」ではなく
「教本は確認作業に使う」と言うことです。
もし良かったら、聴きにいらしてください。
PTC会員でなくてもどなたでも参加いただけます。
お問い合わせ、お申し込みは
ヤマハミュージック瀬戸内 082-244-3760 までどうぞ!
セミナー「よい練習・悪い練習」
昨日は、深谷直仁先生の
「よい練習・悪い練習」というセミナーがありました。
「練習」に関する問題は
指導者にとっても保護者の方にとっても
頭の痛い問題で・・・
会場は60名を越える方に
お集まり頂きました。(びっくり!)
この土日にステップを受けた子供たちの
お母さまもたくさん来てくださいました。
ありがとうございました!
まず最初に先生ご自身のお話・・・
高校1年からピアノをスタートした深谷先生
(その前は、声楽をなさっていたそうです。)
ブルグミュラーからのスタートだったそうです。
毎日6時間(2時間×3)練習されたとか・・・
チェルニー30番を2ヵ月半で終わらせた、と言う話には
会場から「ほ~~っ・・・」という声が・・・
今、歌のレッスンをしてもらっている
飯島君のことを思い出しました。
彼もうちの教室に来たのは
高校1年の時でした。
その時は、ポピュラーの曲を
ぽろぽろっと自分で遊び弾きしているレベル・・・
(指もふやふにゃ・・・)
それが高校3年には
ショパンのバラード、シューマンのノヴェレッテンを
弾きこなすまでになりました。
「毎日どのくらい練習してるん?」と聞いた時
「う~んと、5時間くらいかな」と言ったのを
いまだに覚えています。
本当にやる気さえあれば、
いつからスタートしても大丈夫なのだ、
(もちろん本人の相当の努力があればですが・・・)
と言うことを教えられます。
2時間のセミナーの中身は
とても論理的で充実した内容でした。
「興味はあるのですが、どうしても行けないので
詳しくブログにアップしてください!」と
何人もの生徒のお母さんからメールいただいたのですが・・・
全部書き出すのは半日かかりそう・・・(笑)
いくつか特に印象に残ったことのみ
書きます。
◎小さい時からなるべく多くの曲数をこなし
「音楽語法」(ムジボキャ)を増やす。
◎「譜読み」することが練習ではない。
「譜読み」してから先が本当の練習(いかに音楽的に弾くか)
(→小さいうちに、しっかりとしたソルフェージュ力をつける)
◎最初から楽譜に書かれていることの全てを見る。
→1回でも間違ったことを弾くと、それを脳が記憶する。
(マイナス練習となる)
◎通しの練習は練習とは言わない。→本番の確認である。
練習とは、失敗しそうなところを取り出して練習すること。
(曲の途中から弾けない人は、練習の方法が悪い証拠)
◎ゆっくりの練習→本当に必要なテンポに落としているか。
どういう要素に対して、どういうテンポが何回必要かをきちんと決める。
◎モチベーションの三位一体化(本人・親・指導者)が大切。
モチベーションをあげる素となること
・CD、生の演奏を聴き感動する
・曲の内容を理解する
・作曲家のことを知る
・努力や成果を認めてくれる人がいる・・・など。
このお話の際に、先生がご指導された
ピアニストの田村響さんのお話が出ました。
響さんのお母さんは、今でも響さんが指導を受けられていた時の
300回分のレッスンメモをお持ちだとか・・・
お母さんの影のサポートがいかに重要か、と言うことでしょう。
まだまだ本当に書ききれませんが・・・
「テクニックの練習」をするのではなく
「練習のテクニック」を磨くことの大切さ・・・
われわれ指導者は
「練習のテクニック」を磨くための道しるべを
作ってあげることが重要なことを
痛感しました。
セミナー終了後は先生と
ダッシュで「お好み村」へ!!
深谷先生、3度も広島には審査で来られているのに
一度もお好み焼きを食べておられないと・・・(何てこと!)
目の前で焼かれる広島風お好み焼きを
興味津々で見ておられました。
で、無事「へら」を使って完食!(笑)
穏やかで本当に素晴らしい先生でした。
また広島にいらして頂きたいです!
こうして3日間のステップ&セミナー
無事終わりました。
いや~、昨日はちょっと疲れが出て
少々地面がゆらゆらしていましたが・・・
(疲れ過ぎるとめまいが出る?)
一晩寝ると元気が出ました。
火曜日は今月は3回しかないので
今日は通常通りのレッスンです。
「練習に関するアドバイス」もきちんと盛り込みながら・・・
頑張ろう!!
廿日市ステップ、無事終わりました!!
嵐のような二日間でしたが
無事終わりました!
参加者、保護者の皆さま、
アドバイザーの先生方
そして私の手となり足となってくれたスタッフ・・・
皆さんに感謝感謝です!
我が家には、荷物がどどど~~~っと・・・
そして、PCを開くとメールもどどど~~っと・・・
ま、でもとにかく「ここ」に
継続表彰者の画像を入れなくっちゃ!
と言うことで、今相当苦労してやっとアップしました。
是非ご覧下さい!
2組の母子揃っての継続表彰・・・すばらし~~い!
他にもいろいろ写真を撮りましたのでここに載せます。
やっぱりここの会場はいいです!さくらぴあ!
出番を待っているリトルピアニストたち・・・
あまりに可愛かったので、ぱちり!
講評時の写真です。
西川先生、深谷先生、加藤先生
長時間ありがとうございました!!
深谷先生、西川先生のワンポイントアドバイスは、
とても充実した内容でした。
17日第8部のラスト、近藤圭さんの自作曲
「子犬のマーチ」によるいくつもの変奏曲は、
いろいろな楽器が飛び出してきてとっても楽しかった!
子供たちにも聴かせてあげたかったです。
・・・という、濃い二日間でありました。
で、明日は(いや・・・もう今日だ・・・)
深谷先生のセミナーです。
這ってでも行くぞ~~~!
と言うことで、メールの返信
もうちょっと待ってください。
すみません!
いや~~~、めちゃ疲れた・・・
でも無事終わって・・・ばんざ~~い!!
ステップ&セミナーのご案内
廿日市のピアノステップも
いよいよ今週末となりました。
準備も着々と進んでおります。
参加者の皆さん、どうか体調整えて、
元気にステップ会場にお越しくださいね!
それから・・・
このピアノステップ、
見学はどなたでもOKです。
どうか皆さま、聴きにいらしてください!
会場は、はつかいち文化センター「さくらぴあ」小ホール
17日、18日両日とも
午前9時50分から午後7時過ぎまでやっております。
(何といっても、195名の参加者ですから・・・)
ステップのホームページ→「ここ」の
「廿日市Ⅰ」「廿日市Ⅱ」
時間割・演目の「決定」をクリックしていただくと
プログラムもご覧頂けます。
コンペティションや中国ユースコンクールの「腕試し組」は
17日(土)5、6部・・・15:20~17:05
18日(日)1,2,3部・・・9:50~12:20
にたくさん出場します。
そのあと、アドバイザーの先生による「ワンポイントレッスン」もあります。
グランミューズの方の演奏は
17日(土)7、8部・・・17:50~19:20 です。
ステップデビューの、4歳、5歳の可愛い参加者は
17日(土)1部・・・9:50~
18日(日)4部・・・13:45~ のあたりです。
そのほか、小学生、中学生、高校生たちも
たくさん参加します。
是非是非皆さま、ご都合のよい時間に
会場に遊びに来てください!
(私もいます!(笑))
それから・・・もうひとつ!
ステップの翌日、19日月曜日に
今回のアドバイザーのお1人
深谷直仁先生のセミナーがあります。
「よい練習・悪い練習」~正しい練習で才能も開花~
5月19日(月)10:30~12:30
イヨ銀ビル(紙屋町ヤマハ隣)7Fスタジオ
あの、2007年ロン・ティボーコンクール第1位の
田村響さんを指導した実績を誇る深谷先生・・・
先生ご自身も、15歳からピアノをはじめ
大変に苦労してこの世界に飛び込まれた方です。
練習に関しての、いろいろなお考え、効果的な練習方法などを
お聞かせくださると思います。
ピアノ講師の方だけでなく、
ピアノを勉強しておられる大人の方
子供さんの練習のことで悩んでおられる保護者の方
どなたでも受講していただくことができます。
お問い合わせ、お申し込みは
PTNA中央支部(TEL082-244-3760)までどうぞ!
第6回 歌のレッスンです!
第6回、飯島聡志 歌のレッスンの詳細が決まりました。
「 第6回 歌のレッスン」
♪2008年 6月 1日(日)
6月 14日(土)
いずれも10:00~17:00
(この時間内の、1グループ40~50分レッスン)
♪場所 はつかいち文化センター さくらぴあ
1日・・・練習室1
14日・・・リハーサル室
♪講師 飯島聡志先生
♪レッスン形態 1グループ 2~4人のグループレッスン
♪受講料 1人1回 2000円(ご家族で、お2人目からは1500円)
(当日、先生に直接お渡し下さい)
♪申し込み締め切り 5月23日(金)
◎レッスンのお申し込み、またご質問などは、「お問い合わせフォーム」よりどうぞ!
希望日(1日希望、14日希望、どちらでも可)を必ずご記入ください。
飯島聡志先生(バリトン) プロフィール
広島大学教育学部音楽文化系コース卒業。
広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学専修修了。同大学卒業演奏会に出演。
オペラでは「椿姫」ドビニー侯爵、「トロヴァトーレ」フェランド、「道化師」シルヴィオ役で、
オペレッタでは「ウィーン気質」ギンデルバッハ首相、カグラー役で出演。
06年にリサイタルを開催し好評を博す。また、オペラ「こどもと呪文」(ラヴェル)を指揮する。
その他、演奏活動以外にもコンサートの企画・プロデュースを務める。
あきクラシックコンサート実行委員会委員、チャペル・コンサート実行委員会委員長。
これまでに声楽を、奥田誠、枝川一也、松永美三子の各氏、
ピアノを沢田菊江、佐藤恭子、佐藤紀美子の各氏、コントラバスを斎藤賢一氏に師事。
F. コッソット女史のマスター・クラスを受講。イタリア、キジャーナ音楽院にて研鑽を積む。
※今後の予定
第7回は・・・7月23日(水)、8月3日(日)
↑ 前回のお知らせから変更になりました。
第8回は・・・9月14日(日)※1日のみ
を予定しております。
ステップの荷物がど~~んと来て
ばたばたしておりますが・・・これはこれ!
ちゃーんと「歌のレッスン事務局」も機能しますので・・・
お申し込み、お待ちしています~!
新年度
私にとっては、今日が新年度です。
新しい時間割、
そして何人かの新しい生徒を
迎え入れてのスタートです。
それをお花屋さん、ご存知だったの?
と言うくらい、素敵なお花が届きました。
「ジュネーブ」という名前のバラです。
次のお花が12日に届くので
月・火の生徒さんに見てもらえないのが
とても残念・・・
で、4日間の休暇も終わり・・・
やっぱりレッスンはいいな~・・・
可愛い4歳児ちゃんの
意味不明のお話に苦笑しながら
そう思いました。
子供は無条件に可愛い!・・・天使です。(時々悪魔??(笑))
夫は年取ったら島で暮らしたいと言うけれど・・・
海を見てぼんやり・・・なんて私には似合わない。
やっぱりずっとこの仕事がしていたいな~・・・
熟年週末婚・・・もありかな?(笑)
連休終了!
最近は日曜日もレッスンをしていることが多いので
せめて連休は家族でのんびりしようと
島に行きましたが、
親戚やら友人やらの訪問もあり
ばたばたしている間に連休終了となりました。
携帯からブログの投稿もしようと思いながら
それもままならず・・・
帰ってきたのでまとめて載せます。
↓姉夫婦は船で来島
広島から1時間半・・・
もちろん渋滞もなしです。ええな~・・・・
↓食事は中華や、
兄の釣った魚の刺身やてんぷらが並ぶ・・・
また太ったかも・・・(汗)
↓あ!このおむすびは(だけ)私作!(笑)
↓父の櫓漕ぎはなかなかのもの!
やはり小さい時身に付けたものは体から離れない?
明日からは新しい時間割でのレッスンです。
今日はその準備に一日使うつもり・・・
張り切ってスタートです!
休日1日目
毎年連休は、
家族で島(山口の沖家室島)で過ごしています。
昼過ぎに到着!
昼食は、韓国冷麺です。
もちろん夫手製、、、(笑)
天気も良く、海も穏やかです。