2011年02月の一覧
来た~っ!
ついに本格的に・・・
やってきた感じです。
花粉・・・
昨夜、鼻が詰まって息苦しくて
何度も目が覚めました。
数日前から、生徒が入ってくるたびに
くしゃみが2回・・・(何故か2回なんですよね)
と言うことが続いていましたが・・・
きっと洋服に引っ付いている花粉に
反応するんでしょうね。
で、今朝は寝不足気味で、
夫に「とうとう花粉だわ~~」と言うと・・・
私よりかなりの重症の夫が
「そうか?」と・・・・
よくよく聞いてみると、もう半月くらい前から
薬を飲み始めているんだそうです。
全然知らんかった~~~
それにしても・・・
「予防」なんてものは大嫌い
石橋も、叩くどころかぶっ壊して渡る夫にしては
なんと用意周到だこと・・・
それぐらい、毎年辛いのでしょうが・・・
で、そんな鼻詰まり気味の私ですが
明日から東京に行ってきます。
ピティナの課題曲説明会と、
審査員連絡会出席のためです。
花粉症の薬、点鼻薬、マスク・・・
用意OK!
説明会用の楽譜も
頑張ってコピーしましたよ。
いざ出陣!
暖かくなってきましたが・・・
まだまだ風邪ひきさんは
多いですね。
先週から今日のレッスンまでも、
毎日1人は風邪でお休み・・・という
状況でした。
みんな早く良くなってくださいね。
で、昨日義兄の誕生日で
2家族で食事に行ったのですが・・・
その時にびっくりするような話を聞きました。
兄の同業者(歯科医)の方が
つい先日インフルエンザで亡くなったのだそうです。
なんと40台の若さで・・・です。
インフルエンザで亡くなるというと、
乳幼児とかお年寄りとか・・・と思いますよね。
そんなに若い方でも・・・
もちろん普段はとても元気な方だったそうです。
小さいお子さんがお2人もおられたとか・・・
兄曰く、歯科医はいろいろな人の
唾液に接する仕事なので、
病気に感染する機会も多いのだそうです。
命がけの仕事なんですね・・・
どうか皆さまも、
インフルエンザや風邪には
充分ご注意を!
もう明後日から3月ですね~・・・
公園の・・・
梅の花が咲きました。
もうすぐ春ですかね~・・・
その梅公園で
毎朝サッカーのトレーニングの
樹里です!
ピティナの
コンペティションの要項も
届きましたね~・・・
課題曲の発表は3月1日ですが、
会員には早めに送られて来ます。
で、来週には課題曲説明会にも行くので
どれどれ・・・と少しずつ楽譜を出してみました。
何年か前に課題曲だった曲が
今回も・・・ということもあり・・・
なつかし~~い・・・です。
Aちゃん(現在中3)が確か小2の時
弾いていた曲も・・・
その当時のAちゃんの演奏が
浮かんでくるんですよね。
コンペの曲は、やはり思い入れが違うので
しっかり記憶に残っているものです。
それにしても・・・
みんな成長したものです。
一つ一つの山を懸命に登っていたら
いつの間にか
高い高いところまで行けるものなんですね~・・・
で、今年から中国地方は
山口で本選が1箇所増えることになったんです。
これは昨年の夏の本選
人数が多くなり、
朝からスタートして夜9時にやっと終る・・・という日もあり・・・
こんな過酷なスケジュールは
参加者にとっても、審査員にとっても、スタッフにとっても
何も良いことはない!何とかしてください!
と本部にお願いしまして・・・
1日本選を増やしてもらったと言う経緯があります。
今年からすこ~しは
ゆったりしたスケジュールで行えるかもしれません。
デュオも、今まで広島の参加者たちは
2地区併願ができ難かったのですが、
今回から広島、山口、と2箇所受験も可能ですね。
さあ、うちの生徒たちは
何人参加表明してきますかな?
あつ~~い夏に・・・なる・・・かな?
↓久々、今週のお花です!
アマリリス
キイチゴ
椿
ガマズミ
ゼンマイ
ランの根
ドナセラ
東広島での・・・
セミナー、
昨日無事終りました。
30名を超える先生方がいらして下さいました。
ありがとうございました!
前日、今井先生の講座を受けた帰りには、
ちょっと凹み気味だったんですけどね・・・
あまりの違いと言うか・・・
私のようなものが、
人の前に立って話をしてもいいものだろうかと・・・
ま、一日経つと開き直りまして・・・(笑)
会の冒頭でもお話しましたが・・・
受講者の先生方と
ほとんど同じような悩みを抱えながら
今までこの仕事をやってきました。
やる気がないとか、
楽譜が読めないとか、
練習してきてくれない、
楽器を持ってくれない、などなど・・・
それを、どうにかせねばと
あがいてきた日々の話、
工夫して自分自身が変わることで
生徒に変化が出てきた話、
きっと何かの参考になると思い
お話させて頂きました。
あ~~~、っと思ったら
1時間50分経っていまして・・・(笑)
例のごとく、機関銃のように話してしまいましたが・・・
会の終了後
何人かの先生に
「こんな話が聞きたかったんです。」
「痒い所に手が届くセミナーでした。」
と言っていただきました。
一番嬉しい感想です。
ありがとうございます。
2回目は・・・
もう少し実践的なお話を
いくつかの曲を参考にしながら
お話させて頂きます。
2回目は
4月15日(金)10:30~12:30
会場が今回と少し変わりまして・・・
高屋公民館の予定です。
(JR西高屋の駅からすぐだそうです。)
またはっきり決まりましたら
ここでお知らせいたします。
※このブログをいつも見てくださっている先生
また、前回の発表会を聴きに来て下さっていた先生も
おられました。
感激!
ありがとうございました!
↓セミナーの様子
お昼は「佛蘭西屋」というお店に
連れて行ったもらいました。
入り口を入ると
ずらりと賀茂鶴が・・・
賀茂鶴の直営店なのか~・・・
酒蔵を利用した建物のようで
雰囲気もよく、頂いたランチもすご~く美味しかったです!
でも、食べるのとしゃべるのに夢中で
お料理の写真、途中から撮り忘れました・・・(←いつものこと・・・(汗))
今井顕 公開講座 NO.2
今日の今井先生の講座
今回はソナタアルバムについてでした。
先生の出された
新しいソナタアルバム(全音)には
とても細かくペダルの指示があります。
どう言う意図でそれを書かれたか、
一つ一つの説明が
とても丁寧でわかりやすかったです。
それにしても、
先生の超絶技巧(?)のペダル・・・
思わず受講者から拍手が起こりましたが・・・
いやいや、素晴らしかった~~!
ピアニストの極意を
全て私達に伝えてくださり・・・
ただただ脱帽でした。
ペダルのこと
もっともっと丁寧に生徒達に指導しなくては・・・
それよりなにより、
繊細なペダリングができるための
「耳」を小さいときから作っていかねば・・・
と言うことを痛感する講座でした。
は~・・・今井先生、すご過ぎ!
で、明日は東広島での
私の講座でした。
今井先生みたいに
上手にしゃべれんよ~・・・
う~ん・・・・
3連休・・・
この2月の3連休・・・
実は11日、12日は
家族と温泉旅行を計画していたんです。
温泉&蟹づくし・・・というワケで
数日前から指折り数えて
楽しみにしたいのですが・・・
3連休、大雪の予想が・・・
で、残念ながらキャンセルとなったのです。
がっくし・・・
まあ、命を懸けて行くほどのことでもないし・・・
でも思い切ってキャンセルしてよかった・・・
行きはよいよい・・・でも、
帰り・・・12日は予報通りの大雪で
広島の高速道路は通行止めが相次ぎ・・・
もし行っていたら大変な目に遭うところでした。
と言うことで、11日、12日は
私にしては珍しく、2日間完全オフ!!
1日目はステップのチラシの郵送作業に費やし、
2日目は借りていたバッハのDVDを
一日中見ていました。
このバッハのDVD
世界的なピアニスト数人が
バッハの作品について
レクチャーや演奏を行うものですが・・・
いや~・・・勉強になりました。
時々は
「え~~~っ?」ってこともありましたけど・・・
何人かの方が共通して言っておられたのは
やはりバッハの音楽は「神への賛美」であると言うこと・・・
ある方が言っておられた部分
何度も何度も聞き返した部分があるのですが・・・
それは、
「(キリストの)受難と肯定(希望)は
並存し、調和する」
と言う部分・・・
う~ん・・・わかったような、わからんような、
わからんような、わかったような・・・(笑)
ま、キリスト教徒でもない私が
心底理解するのは無理かな?と思ってみたり・・・
今月末にはピティナの課題曲が出て、
来月にはユースの課題曲が出て・・・
また、バッハの曲との
格闘も始まりますね~・・・
ま、わからんなりに
並存し、調和することにしましょう!
アーメン!(笑)
廿日市春季ステップ!
今年の廿日市春季ステップの
ご案内です!
今年は
2011年5月21日(土)
2011年5月22日(日)
と決まりました!
会場は昨年同様、はつかいち文化ホールさくらぴあ です。
21日(土)への申し込みは・・・廿日市春季Ⅰ
22日(日)への申し込みは・・・廿日市春季Ⅱ
となります。
申し込みの締め切りは、4月18日(月)です。
毎年、中国ユース音楽コンクールの参加者
ピティナ・コンペティションの参加者が大勢ご参加くださいますが、
例年同様、土曜日午後、日曜日午前中に
「コンクールの課題曲組」の部を設定する予定です。
コンクールにご参加の方はご利用下さい。
アドバイザーの先生は今のところ
厚地とみ子先生(両日)
清水皇樹先生(22日のみ)が決まっています。
チラシ、
初めて参加される方向けの「概要パンフレット」など
このブログの「お問い合わせフォーム」から
ご請求頂けましたら郵送いたします。
どうかみなさま、奮ってご参加ください!
懐かし~ぃ!G君・・・
幼稚園の時から
確か・・・中3まで通ってくれていたG君・・・
なんとこの春大学を卒業して
社会人なのだそうです。
会社に入るまでのあいだ
少しだけでもレッスンを受けたいと言って
7年ぶりにやって来てくれました。
彼が通ってくれていたのは
光南の教室(今は無き・・・)
こちらの教室には馴染みがないので
バス停まで迎えに行きました。
バスから降りてきたのは・・・
うわ~!カッコいい!
ま、中学生のときも
背が高くてイケメンの彼でしたが
(小さいころは超泣き虫でしたが・・・(笑))
ますますカッコよくなってるわ。
でも、話すと昔のまんまのG君でした!
就職は県外とのことで
「初の1人暮らし、楽しみでしょ~・・・」
と聞くと、即座に
「う~ん、楽器がない生活が寂しいです。」
との答えが返ってきました。
高校、大学はずっと吹奏楽部に所属、
ピアノもずっと弾き続けていてくれたようです。
嬉しいな~・・・
今日はベートーヴェンの悲愴2楽章と
G君の大好きなジブリの作品を聴かせてくれました。
こうやって、ピアノとの良い関係を保ちながら
人生を歩いて行ってくれてるんだ・・・
懐かしく、嬉しい再会の日でした。
春の生徒募集について・・・
2月に入って
暖かくなってきましたね~~
朝のわんこの散歩が、ずいぶん楽になりました。
何と!まだ続いているんです・・・
私にしては・・・立派!(笑)
で、今年に入ってからぼつぼつと
春からのレッスンのお問い合わせを
頂くようになりました。
なので、こちらでも
お知らせをしておきます。
いつも新学期に入りまして
生徒達の学校の時間割が決まってから
レッスンのスケジュールを、新たに組んでいきます。
皆、学年が上がると授業時間数も増えるので
今までより遅い時間を希望されることが多くなります。
ということで、この春以降も、
平日の夕方・・・4時半以降は難しく、
また、土日のレッスンも、これ以上は増やせない状況です。
ですので、平日(月・火・水・金)の3時~4時半頃の時間帯でしたら
若干名、お引き受けできるか・・・と思っております。
(なので、小さい方しかダメですね・・・すみません!)
もし↑この時間で大丈夫な方で
当教室でのレッスンを希望される方は、右上5番⇒の
「お問い合わせフォーム」よりお知らせください。
「体験レッスン」「レッスン見学」は行っておりませんが、
一度お越し頂いて、レッスンの流れ、内容などの
ご説明をさせて頂きます。
また、レッスンは増野雅美、沢田菊江
どちらかが担当させて頂きますこと、ご了承ください。
それから曜日、時間の確定も
今の生徒達の時間が確定した後、
(4月20日頃)となりますことも合わせてご了承ください。
レッスン可能な時間がはっきりしましたら
お問い合わせ頂いた順にお知らせして行き、
ご都合が合えば入会、となります。
また、「アドバイスレッスン」につきましては
土日の空き時間が出たとき、または春休みなどに実施可能です。
月末には翌月の予定がはっきりしますので、
ご希望の方は各月、25日~末日くらいにメールを頂ければと思います。
翌月の可能な時間をお知らせいたしますので、
その中で希望日を返信頂ければと思います。
ご質問、詳細は⇒「お問い合わせフォーム」よりどうぞ!
中学受験
中学受験をしたMちゃんのお母さんから
先日嬉しい知らせが届きました。
無事、難関のS中学に合格!!
おめでと~う!!
Mちゃんは6年生になっても、ピアノは中断せずに
ずっと毎週通ってくれていました。
この1月のみ、塾の時間の関係で
お休みだったのですが、
12月末まではきっちりと通ってくれていました。
そしてこの2月からは再開してくれます。
このシーズンになると
必ずブログでもこの話題になりますが・・・
きっとピアノを習っている子の中で
中学受験とピアノと・・・どうしよう・・・
と思っておられる方も多いのではと・・・
なので私は事実だけお伝えしようと思っています。
今年のMちゃんもですが、
昨年もS中学、
その前の前はH大付属に県立H中学・・・
みんなピアノを続けながら
ちゃーんと合格しています。
もちろん本人やお母様とも相談し
ピアノの課題をどの程度にするか
調整したりということもありますが・・・
ピアノを続けていて
中学受験に失敗した、と言う生徒は
私の記憶の中では・・・いない!
↑
事実だけお伝えしていますよ!
たまーに
「中学受験させますので、1年(または2年)ピアノを休みます。」
という方もおられます。
そちらはどうかと言うと・・・・
わかりません。(笑)
なぜなら、1年以上休んだのち
復帰すると言う方がおられないからです。
もちろん「休みます」と言われた当初は
本当にお休みだけするつもりでおられたのだと思います。
でも、復帰されないところを見ると・・・
きっと親子共々、ピアノから気持ちが
離れてしまうのだろうなーと思います。
なので、合格されたのかどうかも
わからないわけで・・・(笑)
で、しつこく事実だけをお伝えします。
ピアノを続けていても
中学受験、第1志望に合格する子は
いっぱいいます!
それにしても、うちの教室の
中・高生以上・・・
名門の学校の生徒が多いこと・・・
S中、高校は4名
H大付属、県立H中、N中学校・・・・
それに公立に行っている子も
成績を聞くと、皆めちゃくちゃ優秀です。
クラスでトップクラスという子
多いです。
がりがり勉強してる・・・という感じではないんですけどね。
これって・・・うちの教室だけ・・・???
やっぱり脳科学者 澤口俊之先生の
「習い事はピアノだけでいい」は正しいのだ!!
・・・と私は思いたい・・(笑)
今週のお花
↓
コブシ
ツバキ
シンピジューム
スプレーバラ(ココチーノ)