2012年01月25日の一覧
基本は同じ!?
一昨日の錦織圭選手の
4大大会ベスト8のニュース、
テニスはあまりよくわからない私でも
嬉しくなるニュースでしたが・・・
その中で、2つほど注目した記事があります。
彼の躍進の秘密、その1・・・
陸上ハンマー投げの室伏広治を指導する理学療法士のもとで
10日間ラケットを握らず体幹トレーニングを積んだということ・・・
もうひとつ・・・
脱力に関する記事・・・
昨年11月の上海の大会1回戦。
0-6、1-4で負けかけた時に、自然と力が抜けたらしい。
50~60%の力でストロークすることで、腕に余分な力が入らなくなった。
肘から先をしならせることが可能となり、力を入れなくてもボールが飛び、
ストロークも安定したそうだ。
ふ~~む・・・・
・ ・ ・
先日ある大人の方のレッスンの時に
こんなことがありました。
その方は、とてもよくお弾きになる方なのですが
どうも体の軸が定まっていない・・・
弾いているときに、後ろから見ると
斜めになっていることが多いのです。
あと、下半身が安定していない・・・
足が内またになっていて(これ、女性の方は多いです)
重心が上に来ている・・・
なので弾いているうちに、すぐ肩が上がってしまうのです。
そのため、フォルテの音が響かない、
細かいパッセージが指が回り切らない、
ということがあり、
そのことを中心にレッスンしていました。
そうすると
「娘が最近合気道を始めたのですが同じことを言われてます。」
とおっしゃり・・・
何々?と、その場で
その合気道(心身統一合氣道と言うそうです)
のHPを一緒にチェックしてみました。
(こう言う時に、iPadは便利!(笑))
で、そこの、心身統一の四大原則というのに
こう言うのがありました。
一、臍下の一点に心をしずめ統一する。
↑(へそ・・・です)
二、全身の力を完全に抜く。
三、身体の総ての部分の重みを、その最下部におく。
四、氣を出す。
この道場では、この4つを
まず暗記してみんなで唱えるのだそうです。
・ ・ ・
基本は一緒ですね。
体の軸を定め、重心を下に・・・
体の力を抜き・・・
そして「氣を出す~~!」(笑)
ピアノにも、すべて通じることです。
・ ・ ・
こんなことを、2月6日のセミナーでも
しっかり伺えると思います!
是非お越しください!
と、また宣伝でした!っと・・・(笑)