2012年07月の一覧
名古屋におります。
今日の、中部日本デュオの審査、
無事終わりました。
さすが名古屋!
素晴らしい演奏が続きました。
各級、全国へは一組~二組です。
狭き門だ~・・・
で、名古屋でのお宿は
レオパレス名古屋!
なかなかお洒落なホテルです。
ジェットバス付きです!
ブクブクブクブク・・・・
明日は早起きして
広島に帰ります!
帰って生徒を鍛えねばね〜!(笑)
今日からまた・・・
朝から夕方までレッスンを詰め込んで
終わってからすぐにタクシーで駅へ・・・
今日からまた審査のため移動です。
コンペ本選も近づいて来て
気になりつつ・・・ですが・・・
ま、最後は生徒の
持っている力を信じましょ!
夕飯は、現地に着いてから・・・とも思ったけれど
やっぱりお腹が空いて
買ってしまいました。
むさしの花かご弁当・・・
好きなんだな、これが・・・(笑)
コジマ・ムジカ・コレギア定期演奏会!
この演奏会のこと、
張り切って5月に紹介してしまったんですね。
ちょっと早すぎたので、もう一度・・・
来月8月29日(水)
コジマ・ムジカ・コレギアの定期演奏会があります。
場所は、アステールプラザ 大ホールで
17:30開場 18:30開演です。
うちの生徒たちも、チケットを買ってくれて
心待ちにしてくれています。
先日も・・・
「ハノン」を始めたばかりの
年中さんAちゃんに・・・
「あ!今度Aちゃんが聴きに行くコンサートで
M子お姉ちゃんが弾く曲はね、
今やってる『ハノン』が出てくるんよ~~。
どこで出てくるか、よ~~く聴いておいてね」
と言うと、「え~!」と目をくりくりさせていましたが・・・
そうなんです。
今回Mちゃんが演奏する、
ショスタコービッチのピアノコンチェルト第2番には
「ハノン」が登場するんです。
それもた~~っぷりと!
ショスタコービッチの遊び心・・・でしょうかね。
本当に楽しい曲です!
これを聴かないと、後悔しますよ!(笑)
5月にここで紹介した時、
「一度コンクールの本選でMちゃんとご一緒させてもらい、
いつかもう一度演奏を聴かせてもらいたいとずっと思っていました!」
と言う、県外の方からのメールもいただき、感激しました。
嬉しかったです!
チケット、ずいぶん少なくなってしまいましたが、
まだ私の手元にありますので、
どうか皆さま、早めにお知らせください。
お送りしますので・・・
こちらの右上の「お問い合わせフォーム」→
からお知らせ頂いても良いですし、
こちら→kiku@sawada.tvに
直接メールを頂いてもOKです。
今日は・・・
カワイ音楽コンクールのソロ部門でした。
今年始め、全国で開催された予選会には
10,000名を超える参加者があったそうで・・・
その予選を勝ち抜き、今度は春の本選、
北海道から九州まで
全国各地の本選で1位通過した人たちが
集う全国大会です。
Bコース(現在中1以下)には12名
Aコース(現在高1以下)にも11名の
参加者がありました。
Bコースは、自由曲に加え、
本選が終了してから課題曲が与えられるのですが、
これがなかなか面白い!
このコンクールのための委託曲なのです。
(今回は、有馬礼子さんの作品)
全く知らない、音源も何もない曲を
楽譜から全てを読み取って演奏する・・・
それぞれの解釈があり、とても面白かったです。
そしてA部門も、自由曲に加え
バッハ平均律とF.ブリッジの課題曲が加わりました。
選択ではなく、全ての人が同じ曲を弾くので
違いがくっきりと浮き出ます。
それぞれの音、それぞれの演奏が興味深かったです。
午後1時から本番がスタートし、
終了は午後5時前でしたが、
自由曲も皆さん大曲を選択されており、
大いに楽しませていただきました。
そして・・・帰りの飛行機の時間も気になるけれど
講評と結果発表・・・やっぱりこれを聴いて帰らねば!
なんとMちゃん(中1)
最高位の大賞を受賞しました!
A部門、B部門合わせた中で
たった一人の受賞です。
プログラム内の過去の受賞者を見てみると
該当者なし、の年もあり・・・
大賞にふさわしい演奏、と判断下さったことは
本当に嬉しいです!
そして、Hちゃん(高1)も、銅賞を受賞!
この春は受験生だったのに、
この半年、勉強にピアノに本当によく頑張りました!
2人の演奏は、会場で聴いていて
ふわっと心が満たされるような・・・
幸せな気持ちにさせてもらえる演奏でした。
身内の私だけでなく、
きっと審査員を含め、多くに方が
そう感じて下さったのだと思います。
その後ステージでは、受賞者に対するインタビューなども
あったのですが、
私は後ろ髪をひかれながら・・・空港へダッシュ!
ぎりぎり最終便に間に合い、帰ってきました。
2日間、皆さんの素晴らしい演奏を聴き、
石嶺先生と語らい
多くの先生たちともお話しさせて頂き、
充実の二日間でした!
明日からは、コンペ本選のレッスンが
ぎっしりと続きます!
体は疲れたけれど、心は満たされて満タンですよ。
明日からも頑張ります!!
(↓写真、ピンボケですみませ~~ん!)
つかの間の休日
昨夜遅くに静岡から戻り
クタクタでしたが
今朝は夫と父に引きずられ
沖家室島に来ています。
メールの返信
帰ってから出します!
すみません!
カワイ音楽コンクール 連弾部門
早起きして
広島空港9時発の飛行機に乗り
無事11時半からのリハーサルに
間に合いました。
横浜みなとみらいホールで開催の
カワイ音楽コンクール 全国大会 連弾部門
YちゃんMちゃん姉妹
銅賞を頂きました!
Mちゃんはダントツ最年少!
小2にして奨励金まで頂いたら、、、
これって癖になる?(笑)
そのあと石嶺先生と、赤レンガ倉庫に食事に!
そのあとホテルの70階にあるラウンジへ、、、
夜遊びではありません!
情報交換ってことで、、、(笑)
明日から・・・
22日の日曜日
遠征でF級を受けに行った生徒、
無事に予選通過!!
おめでと~~う!
これで、長い長い予選も終わりました。
今年もA2級からF級全ての級で予選通過してくれました。
あ、今年はJr.G級の生徒が早々と全国を決めてくれたので・・・
A2からJr.Gまでですね。
おかげで全級のいろいろな曲に出会うことができましたし、
大いに勉強させてもらいましたよ。
・・・って・・・本選はこれからでしたね。
過去形で語ってる場合じゃなかったわ~!(笑)
本選は来週から始まります!
さ、気合を入れてレッスン!・・・と行きたいところですが、
私は明日明後日、
カワイの全国大会で横浜に行きます!
1泊2日で行ってきます。
みんなが頑張っている時だからね、
夜遊びなんてしませんよ!
もちろん・・・
たぶん・・・(笑)
昨日は・・・
ベーテンピアノコンクール
広島予選の審査に行ってきました。
小学1年生から大学生まで
100名を超える参加者で・・・
会場であるエリザベト音大のセシリアホールへ
9時に到着・・・
9時半から審査が始まり、終わったのは午後7時半・・・
審査席は客席後部の高い位置にあり、
昨日はあまり冷房が効かない!!
もしや暖房が付いてるん?と言う状態で
汗をかきかきコメントを書きました。
ですが何とか体調も悪くならず
最後まで書き終えて、ほっとしました。
(帰ったらぶっ倒れましたが・・・)
ただ広島での審査は、つら~い・・・
地元なので、知ってる人も多かったんだろうな・・・
審査員用のプログラムには
名前も載っていないし、
ステージも遠くて顔も見えないので
誰が誰かはわかりませんが・・・
コメントが・・・
思うことがすっと文章になってすらすら書けるときと、
何だかうまく言葉にならないときとがあります。
短い時間で読み返す時間もなく…・
「なーんか変てこりんなこと書いてるな~」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
ごめんなさいね~~~!
あれが今の私の精いっぱいです。
ですが、この時期と言うこともあり、
コンクールの予選、本選曲での参加者が多く、
素晴らしい演奏がずらりと並び、
聴きごたえがありました。
みなさん、ピアノとまっすぐに向きあい
日々努力されている様子が
ひしひしと伝わってきました。
ピアノを頑張っている子たちは
みんな素晴らしいです!
結果うんぬんでなく、
その日々の努力が生きる力になります!
まだまだ本番は続くと思いますが
しっかり食べて、しっかり寝て
そして・・・がんばれ~~!!
erieちゃん
夏休みに入り、
アドバイスレッスンのご依頼も増えてきました。
コンペやユースの本選に向けて・・・
この暑い中、みんな頑張っていますね!
短い時間の中ですので
私もあれもこれもと頑張りすぎてしまい・・・
少々空回り?
反省も多いですが・・・(笑)
結果うんぬんよりも・・・
私も生徒たちが他の先生のレッスンを受けることにより
いろんな発見があります。
生徒さんにとっても、担当の先生にとっても、
ちょっと違った角度からのレッスンが
何かのヒントになったり、
ちょこっとでもお役にたつことができれば、と思っています。
そして・・・
今日はカナダ在住のerieちゃんもやって来てくれました。
昨年の夏以来、2度目です!
夏は毎年、お母さんのご実家に滞在され
この夏には日本の学校にも何週間か通ったのだそうです。
レッスンの前にいろいろお話させて頂き・・・
なんと!erieちゃん
お母さんとは日本語で会話し、
お父さんとは英語、
そしてカナダではフランス系の学校に通っているとかで・・・
7歳にして3ヶ国語が話せる!
うらやまし~い!!
今日のレッスンの最中にも、
タイトルがフランス語の曲は
「これ(直訳すると)何ていう意味~?」と聞いてみたり、
電子辞書で楽語(イタリア語)を英語に翻訳して
発音してもらったり・・・
なんとも楽しいレッスンでした。
いいな~・・・
これから大きくなって、
いろいろな国の人と
瞬時にコミニュケーションが取れるんですね~~・・・
本当に羨まし~~い!
erieちゃん、大きくなったら
どんな仕事に就くのかな?
どんな国で暮らすのでしょうか・・・
何だか楽しみだわ~~!
(親戚のおばさん状態・・・(笑))
↓許可を得て・・・erieちゃんです!また来てね~!
探検ツアー
ここでもご案内しました
エリザベト音大の探検ツアーですが・・・
たくさんのご応募があり、
定員を増やしたにもかかわらず、
お断りする方も出てしまったようで・・・
すみません!!
私は行けなかったのですが・・・
ヤマハの方や、生徒さんに同行された先生
そしてこちらの寄せられたコメントなど
いろいろ感想を聞かせて頂きました。
3チームに分かれ、
チェンバロを聴いたり、
パイプオルガンに座って音を出してみたり、
ミニコンサートを聴いたり・・・
とても楽しかったそうですね!
大学側から最後に、
お菓子やジュースのサービスもあったとか・・・!
学長先生もご挨拶下さり、
子供たちが学校に足を運んでくれたこと
とても喜んで下さったようです。
きっと参加された保護者の方や子供たち・・・
音楽大学の敷居が、ぐんと低くなったのでは?
「この大学に入りたいと思った人」
との問いに
「は~~~い!」といっぱい手が上がったそうで・・・(笑)
いいですね。こういう企画・・・
ヤマハの方にも
今後定期的に企画して下さいと
頼んでおきましたのでね・・・
またきっとあると思います。
その時にはまたここで
ご紹介しますね!
毎年のことですが・・・
7月中旬から、8月にかけて・・・
猛烈に忙しくなります。
スケジュールがぎっしりで
頭の中が混乱状態のまま
日々が過ぎていく~・・・
この時期は、メールの返信が遅れたり
各種お礼が遅れたり、
いろいろ失礼があると思いますが、
どうかお許し下さいませ。。。
ここに載せたいこと、
いっぱ~いあるのですが、
なかなか思うように進まず、申し訳ないです。
でもこれだけは
早く紹介せねば!!
9月16日に、塩谷哲さんと松本和将先生の
2台ピアノジョイントコンサートがあります!
ジャズのトッププレイヤーと
クラシックのトッププレイヤーとの共演!
わくわくしますね~!
是非是非お出かけ下さい!
チケットは、こちらのお問い合わせフォーム
またはヤマハ広島店でも販売しています!
ペダル講座!
昨日はヤマハ広島店サロンで
松本和将先生のペダル講座がありました。
あまり広いスペースではないので
人数も限られており、
ここでお知らせすることもできず・・・スミマセン!
レッスンでもよく登場する
ショパンのイ短調のワルツや
幻想即興曲、バラードの3番
あと、ドビュッシーのアラベスク第2番や
ゴリウォークのケークウォークなどなど・・・
先生、靴をお脱ぎになり、
靴下のまま、実に細かく、
演奏、そして説明をして下さいました。
「余韻のペダル」
「音を膨らませるためのペダル」
「強弱のためのペダル」
「トリルのためのペダル」
などなどです。
ペダルをON,OFFだけでなく、どのタイミングで
どのくらいの深さ踏み込むか・・・
そして、タッチやハーモニーの変化との組み合わせ具合・・・など・・・
とても細かく、微妙なニュアンスも丁寧に
お話し下さいました。
いつも松本先生の演奏を
「すご~~~!」と思って聴いていますが、
その演奏には、
ペダル一つをとってもここまで綿密な「こだわり」があるのかと
感動しました。
それは、
例えば絵画の場合の・・・
巨匠と言われるような人の絵は、
例えばその絵の中の背景の、小さな小さな花にでも
その色や、花びら一枚一枚が念入りに、
こだわりを持って書かれているのと同じなのかな・・・
そんなことを感じながら、
2時間聴かせて頂きました。
そして最後に言われたこと・・・
ペダリングのことを細かく話しましたが・・・
ペダリングが全てでもない。
タッチが全てでもない。
解釈が全てでもない。
一番大事なことは、
曲に対するイマジネーションをどう持つか・・・
それらはその「助け」になるだけのもの。
と言うお話です。
う~~ん!!!
松本先生のセミナーは
まさに「プロの極意」を惜しげもなく我々に
伝えて下さり・・・
本当にいつも頭が下がります。
またちょくちょくこう言うセミナー
お願いしたいです。
ようこさ~~ん!(←今回企画して下さったんです!)
よろしくお願いしま~す!
と、ここで叫ぶ。(笑)
広島での・・・
広島でのピティナ・コンペティション予選も
この土日で終了しました。
うちの生徒たちの予選もほぼ終わり、
あと一名、遠征の高校生を残すのみとなりました。
3月に課題曲が発表となり・・・
う~ん、長かったような、短かったような・・・
やっぱり長かったかな?(笑)
6月から7月にかけては
1回目の予選が終わり、2回目に向けて
どう気持ちを維持していくか・・・
そのあたりも、いろいろ大変な時期でした。
あと、やはり課題曲だけにとらわれて
他の教本がストップしないように・・・などなど・・・
今の結果だけではなく、何年後かの先の先まで
見据えた指導をしなければ・・・と思うところです。
この土日は
A1級1名優秀賞
B級1名優秀賞、1名奨励賞
C級1名優秀賞、
D級2名優秀賞、1名奨励賞
という結果でした。
一応全員が入賞は果たしたのですが
やはり奨励賞に留まってしまった生徒のことは
う~ん・・・何とかならなかったかなーとクヨクヨ・・・
お若い先生から
「結果が出ないと、自分に何が足らなかったのかと思います。」
と言うメールを頂くと、
いやいや、何年経っても、同じですよ~・・・と
心の中で呟く。。。(笑)
ですが、反省があるから前進があるのです!
我々指導者も、生徒もです。
気持ちを入れ替えて、また前進しましょう~!
それにしても・・・
先日弟から
「この夏のボーナスも減ってね~・・・」と
電話がありました。
こんな不景気の中、
広島での予選、昨年より参加者が随分増えたんです。
ピアノに対してこんなにまで
思いを持って下さる親御さんには・・・
本当に感謝です。
ピアノどころじゃない・・・となりましたら、
我々ピアノ教師、
全員路頭に迷います。(笑)
コンクールのことで一喜一憂できる幸せを
噛みしめながら・・・
さあ、今週も頑張りませう!
宮島へ・・・
昨日は友人の息子さんで、
元生徒でもあるT君の結婚式で
宮島に行って来ました。
厳島神社での挙式・・・
ちらりと花嫁さんの姿を見たことはありましたが
ちゃーんと拝見するのは初めてです。
厳島神社のどこで挙式するんだろう、
と思っていましたら・・・
ですので、観光客の方もたくさん・・・
参拝方々、皆さん写真を撮っておられました。
神前結婚式と言うのは、
結婚式場や
ホテル内の神殿での式しか見たことありませんでしたが・・・
やっぱり違う!
そして、三三九度って・・・
正式には新郎新婦、離れて行うんですね。
それぞれの家族側で三三九度行い、
そのあと、新郎側の席に2人して着席するんです。
これが日本の婚礼なんだ~・・・
三々九度を交わすまでは
それぞれの家の人間で、
交わした後は、婚家の人になる・・・と言うことなんでしょうね。
ふ~~~む・・・
で、こちらが新郎新婦です!
許可を得ずに、載せてしまいました~!(笑)
ま、許してくれるでしょう。
T君(私はTちゃんと呼んでいますが・・・)と
初めて会ったのは、まだ彼がオムツをしていた頃です。
その後、我が家にピアノを習いに来るようになり・・・
でも、よく玄関先で「ピアノしたくない~~」と泣いてましたよ。
私は困り果てて、T君の来る日は
パンと牛乳を買って・・・
レッスンが終わったらあげるから~・・・と
パンで釣っていましたね。
まんまとその手に引っかかってましたが・・・(笑)
ソルフェージュが嫌で嫌で・・・
本をピアノの裏に隠していた・・・ということもありました。
そんなT君ですが、
発表会にも何度か出てくれて、
小6まで何とか通ってくれました。
その後、中学は野球、高校大学は漕艇の選手として活躍、
社会人になった時には、初給料でワインとゴディバのチョコレートを
プレゼントしてくれました。
心やさしい好青年です。
でも、悩みの種は、女の子にもてないこと・・・
友人であるT君の母が
「Tは結婚できんじゃろうね~」と言っていまして
私も激しくうなずいておりましたが・・・(笑)
何と人生初めて彼女ができ、その彼女とゴールイン!
それも、とーーっても可愛くて、優しい女の子です。
いや~!めでたいめでたい!
今日はあいにくの空模様でしたが
桟橋から神社までの行き帰りや、
写真撮影の時などは、ピタッと雨も止んだのです。
神様も、祝福してくれたんだね~!
私も嬉しい嬉しい、幸せな一日となりました。
T君、おめでと~~う!
今朝の中国新聞・・・
今朝の中国新聞に
中国ユース音楽コンクールの結果が
掲載されました。
「おーい!載っとるぞー!」
と父に教えてもらいました。
「ここと、ここと、ここと・・・」
ほぼ、うちの生徒の名前は確認済みでした。
発表会のプログラムは
いつも穴があくほど眺めていますんでね、
よく知っています。
生徒たちの隠れファンですから・・・(笑)
昨日は・・・
大雨が降りましたね~・・・
明け方、すごい雨音を聴きながら
私は家が雨で崩壊する夢を見ていました。
起きて、家が無事だったので
あ~よかった・・・と・・・(笑)
しばらくはこんな天気が続きそうですね。
来週後半くらいには、梅雨は明けるかな?
さて、コンペのこと、
少し書いてみたいと思います。
どの先生もおっしゃっていますが、
レベルがどんどん上がっているのは事実だと思います。
先生たちが熱心に勉強され
意識が上がって来た証しだとも思います。
課題曲説明会に足を運び、
CDその他もチェックし、
公開レッスンに行ったり、
アドバイスレッスンを受けたり、
生徒が出なくても早い時期の予選に足を運んだり・・・
そんな熱心な先生が多くなったおかげで
以前のような、「え?これはまずいんじゃない?」と言うような
びっくりするような演奏は影をひそめました。
足台なしで足がぶらぶら、と言う子もいないですし、
あり得ないテンポで弾いたり、
あり得ないような音量で弾いたり・・・
これもほとんどないです。
なので本当に点数を付けていても
似たような点が多くなったり・・・
入賞してもおかしくない演奏が、ずらずらと続きます。
ですが、入賞率は決まっていて、変えることはできません。
ほんの0.0いくつという差で
ラインが引かれ、当落が分かれてしまいます。
そのラインの近辺の演奏は
本当に差がないんです。
その、差のないところに
たくさんの人がいるのが現実です。
ちょっとした、本当にちょっとしたことで
わかれてしまうんです。
なので、だめだったからと言って落ち込むことはないのです。
ただ、中に、聴く人の琴線に触れる演奏・・・と言うのがあります。
ふっと心に響きます。
派手な演奏、とか、特別なことをした、とかではないです。
何かしら心に残る演奏です。
美しい音、美しい歌、生き生きとした躍動感・・・
そしてそれが自分の音楽として
会場に語りかけてきます。
審査員は、各個人の演奏に対して
全部が終わるまで口にしてはいけないことになっています。
ですが、そう言う演奏に出会うと
控室に帰りながら、ついつい誰からともなく口に出てしまいます。
「さっきのグループに・・・すごく好きな演奏の子がいたわ~・・・」など・・・
そう言う人の演奏には、間違いなく全員が良い点を付けています。
生徒が僅差でだめだった、と報告してきたときにも
そんな話をします。
今ね、あなたくらい弾く人はい~~っぱいいるんよ。
そう言うところにいる場合、落ちる時もあるし
通過する時もある・・・
でもね、もっともっとこだわって、
もっともっと良い演奏をしようと努力して
聴く人の心に響く演奏ができるようになったら
そこで、ほっといても結果はついてくるよ。と・・・
なので、もし良い結果が出ないときにも
もっと素敵な演奏を目指す
良いきっかけになったと思ってほしいなと思います。
そして今回、
広島の予選を聴きに行った時も
東京の予選の審査をした時も…・
E、F級の人たちが、すごく頑張っているのを非常に感じました。
以前はそんなことなかったですよ。
ちびっ子たちは皆上手なのに、
大きくなると、なんでこうなるの?と言う時期もありました。
今は違います。
びっくりするくらい、レベルが上がってきました。
この人たちも、きっと小さい時に
いろいろな思いをしてきたと思います。
いつも嬉しいことばかりじゃなかったはず・・・
でも、凹まずに、もっともっとと高みを目指してきた結果
今の演奏があるのだと思います。
E,F級の人たち、
きっと音楽関係の学校に進む人たちばかりじゃないと思います。
でも、ここまで弾けるようになったら
きっとピアノと生涯、良い関係を続けていけると思うんですよ。
人生の節目節目で、
きっとピアノが支えてくれたり、
花を添えてくれたりするんだろうなーと思います。
コンペに出ている子供たち、
「E、F級くらいでも、コンペに挑戦できる」
を目標にして欲しいです。
いくら小さい時にたくさん入賞したって
途中で辞めてしまったら
ただの「昔ちょっとピアノがうまかった子」です。
結果が良くても悪くても
前を向いて前進できる人・・・
やっぱり・・・継続は力です!
・ ・ ・ ・ ・
今週から、夏の間だけ
2週間に一度の「鉢もの」になります。
今週は・・・でっかいあじさい!
無事帰ってきました。
無事帰りました。
帰って来て、洗濯機を回す間もなく
レッスンに突入・・・
明日から天気、悪いんですか?
洗濯物が溜まってるんだけど・・・困った・・・
で、3泊4日の東京への出張でしたが・・・
先週金曜日は、到着するなり
上野のホテルに荷物を置いて、
やっぱりすぐに行きましたよ。
ここです。
上には登れませんでしたけどね。
チケット、手に入りませんから~・・・
でも下から見上げるだけでも圧巻!!
首、疲れましたが・・・(笑)
そのあと、「東京ソラマチ」をうろうろ・・・
プラネタリウム「天空」にも行きました。
ホテルに戻りました。
なかなか楽しい一日でした。
しばらくは大人気でしょうからね~・・・
上に登れるのは・・・何年後かな?
無事終了!
今、東京にいます。
2日間に渡る
北千住のコンペ予選
無事終了しました。
ホッ。。。
一日目は巣鴨のピティナ本部で、
二日目は北千住の東京芸術センター
天空劇場・・・
天空劇場というだけあって
22階にある、眺めも抜群のホールでした。
スカイツリーもすぐそこに!
2日間で213組の審査
さすがに疲れましたが
大きなトラブルもなく無事終わり
ホッとしました。
終了後、ご一緒した先生方と
夜のスカイツリーへ・・・
実はこの写真は金曜日の夜
写したものなんですけどね。
今日は雨で、下半分しか見えなかったもので・・・
そのあと、東京ソラマチで
乾杯!&お食事!
たくさん聴いて、たくさん書いて
たくさんしゃべった2日間でした。
明日、広島に帰ります!