2017年11月の一覧
受賞者記念演奏会&ブルグミュラーコンクール中国ファイナル!
中国ユースの受賞記念演奏会と
ブルグミュラーコンクール中国ファイナル
どちらも無事に終わりました~~!
アップしたい写真もたくさんあるので
まずは中国ユースの方から・・・
リハーサルでは
ちょっと固くなっているかな?と思ったけれど・・・
本番では・・・
お~~~!
れん君ワールド炸裂!かっこいい!
モシュコフスキ タランテラと
ショパン=リスト 乙女の願いを
とても感情豊かに演奏してくれました。
で、今朝の新聞に記事が載りました!
うちの生徒たちも
たくさん聴きに来てくれていたようです。
お互いにいい刺激を受け
みんな次のステージに向け
頑張ってほしいです!
・
で、ブルグミュラーコンクールのことは、
また後日たくさんの写真とともにアップします!
この週末は・・・
この週末は
楽しみなことがいっぱいあります。
まずは先日もご紹介しましたが
26日(日)にある
中国ユース音楽コンクール最優秀賞記念演奏会です。
中国新聞にこんな演奏会の告知も出ました。
どーん!
26日13:30から西区民文化センター ホールです。
入場無料ですので是非皆さまお出かけください!
こちらにも載っています!
・
それともう一つ
25日(土)、26日(日)の2日間
エリザベト音楽大学セシリアホールで、
ブルグミュラーコンクール 中国ファイナルが開催されます。
昨年の写真を載せま~す!
もう1年も経つのですね。
今年は参加者も倍増し
ファイナルは2日間行われます。
こちらも入場無料、どなたでも聴きに来ていただけます。
生徒を来年は参加させてみようかな、
来年はチャレンジしてみようかな・・・
と言う方、ぜひお越しください!!
時間割はこちらに出ています。
こちらです!
・
土曜日はカープの優勝パレードがありますのでね・・・
ちょっと心配ですね。
交通規制や駐車場のことや・・・どうかお気を付けください。
で、私は日曜日は
2会場を行ったり来たりしま~~す!
ステップ説明会&西尾先生セミナー
日曜日、夕食を食べてから
夜下関に向かい・・・
宿泊したホテル、ドーミーインというビジネスホテルですが
最上階にとてもいい感じの天然温泉付きで・・・
快適でした!
朝食に、ふぐの空揚げや、ふぐ雑炊まであって・・・
さすが下関!
とても気持ちの良い町です!
・
そしてステップ説明会は
来年の3月に下関初となるステップを開催される
神野先生率いるふくふくステーションのメンバーを中心に
下関の先生方がお集まりくださいました!
みなさん活気があって明るくて
とーーっても素敵な先生方で・・・
3月10日(あら、うちの教室の発表会と同じ日!)の初ステップは
大成功間違いなしです!
・
で、今日は西尾洋先生のセミナーが
エリザベト音大でありました。
先生の著書「楽譜の向こう側」を中心に
作曲家としての立場から「楽譜をどう読んでいくか」・・・というお話でしたが
本当に楽しく、あっという間の2時間でした。
また西尾先生にもお越し頂きたいなあ・・・
・
で、私は花粉症が出たり引っ込んだり・・・
こほこほと咳をしながらのレッスンとなっております。
申し訳ない!!
ショパンコンクール㏌ASIA 広島地区
昨日はショパンコンクール㏌ASIA 広島地区の審査に行っていました。
会場はエリザベト音大のセシリアホールです。
土曜日はショパニストA~S部門と
中学生の部でした。
中学生の課題曲は1曲目はバッハ
2曲目は自由曲です。
バラード、スケルツォ、即興曲、ノクターンなどなど・・・
大好きなショパンの曲をたくさん聴けて
審査と言う立場でしたがとても幸せなひと時でした!
ショパンさん・・・やはりあなたは偉大だ~~!
前列中央のマリア・シュライバー先生は
ワルシャワのショパン音楽院の教授です。
とてもチャーミングで素敵な先生で・・・
審査員室もとても和やかな雰囲気でした。(スイーツもいっぱいあるし・・・(笑))
・
で、今日はレッスンの合間にメールチェックすると
今日このコンクールに参加している小3,4年の部の生徒から結果のメールが・・・!
小4R君金賞、小3Y君奨励賞を頂いたそうです。
おめでとーーう!!
そしてもう一つ、ソナタコンクールの大阪予選を受けに行った
Mちゃんからも、全楽章コース優秀賞を頂いたという連絡が!!
すごいね~~
おめでとう!!
・
で、私は今から下関に行きます。
明日のステップ説明会のためです。
⇒こちらをご覧ください!
当日突然の受講もOKです!
受講料無料です。
お近くの方、是非お越しください!
今日の朝刊に!
今日の中国新聞朝刊に
載りました!
中国ユース音楽コンクール
最優秀賞記念演奏会の記事です。
11月26日(日)午後1時半から
西区民文化センターホールで開催されます。
永田怜君(小4)が出場します。
入場無料です。
是非皆様聴きにいらして下さい!
耳を開く・・・
10月最後の日曜日から
3週連続でコンクールの審査が入っています。
おとといの日曜日は
北九州でのバッハコンクールの審査に行って来ました。
幼児から一般の方まで
たくさんの方のバッハ他、バロックの作品の
演奏を聴かせて頂きました。
バロックの作品は多くはポリフォニー(多声音楽)です。
小さい子供たちの作品でも
右手にも、左手にも旋律が現れることがほとんどです。
それをどちらもきちんと聴けているか・・・
そしてそのどちらもが、歌えているか・・・
聖徳太子ではないけれど
一度に多声を聴くということは
やはり日頃からの意識がないとできないことですが
それができている人とできていない人と・・・
大きく分かれるなあと感じました。
それができるようになることで
「耳が開く」と言う状態になると思います。
耳が開くことで、バロック以外の曲を弾く時も
隅々まで音が聴ける、伴奏にもちゃんと耳が届く・・・
と言うことにもなります。
バロックを小さい頃から勉強すること・・・
大事だなあと痛感した一日でした。
・
・
で・・・
私は一週間くらい前から花粉症に苦しんでます。
秋はブタクサ? セイタカアワダチソウ?
喉がイガイガ、鼻水たらたら、目もかゆい、頭も痛い・・・
時々咳き込みます。
生徒のみなさんごめんなさい!
風邪ではないですのでうつりませんので・・・