キース・ジャレットのヘンデル

2010.5.8

今年ピティナのピアノコンペティションE級に
3人の生徒が参加します。

その3人のうちの2人は
バロックの課題
ヘンデルの組曲ト短調を選んできました。

この曲・・・原典版が手に入らない・・・
国内版も「春秋社版」1冊のみ・・・

せめて音源を、と思ったけれど
もちろん課題曲CDにも入っていないし、
ナクソスで探しても出てこない・・・

CDならあるかなと
アマゾンで探してみると・・・おぉ!ありました。

で、演奏者を見てびっくり!
キース・ジャレットとあるじゃないですか。

キース・ジャレットって・・・あのジャズピアニストの?

ですが、どうもジャズテイストの演奏ではないらしく
とにかく購入してみることにしました。

で、送られてきたCDを聞いてびっくり!

とても穏やかな、美しいヘンデルだったのです。
へ~~!

E級参加のHちゃんにそのCDを貸し出すと、
Hちゃんのお父さんはキース・ジャレットを良く聴かれるとかで・・・

「ジャズの人は、バロックの得意な方が多いそうです。」
との話を聞かせてくれました。

そうなんだ~~!
認識不足!!

バッハの作品の、ジャズアレンジの楽譜なども出ているので
ジャズのプレーヤーがバロックを弾くとしたら
「オリジナルとは違う」という先入観がありました。

で、そのCDですが・・・

購入したのは1ヶ月以上も前なのだけど
聴き続けていると、
めちゃくちゃいいんです・・・これが・・・

最近では車に乗っても、
まずはこのCDに手が伸びてしまいます。

奇をてらうところは全くないけれど、
秘められた躍動感、歌、ハーモニー感・・・
心の奥底にじわっと沁みてくると言うか・・・
神と語るヘンデル??
ま、とにかくいいんです。

ジャズとバロック・・・
実はとても近い存在なのかもしれません。

バロックの時代は
誰かの書いた作品を弾く、という習慣はなく
演奏者は自作自演、即興演奏が当たり前の時代だったのだから・・・

その場の雰囲気、演奏者のテンションの上がり具合
観客のノリ(?)で演奏がどんどん変化していく・・・

精神は共通するもののようですね。

それにしてもこのCD
今回のコンペの課題曲に選ばれなかったら
きっと私は出合っていなかっただろうな・・・

10.5.8

6.おすすめ! | コメント

“キース・ジャレットのヘンデル”へのコメント(4)

  1. 1 ようこ 2010-05-08 / 13:59:50

    ご無沙汰しています。
    私、キース・ジャレットの平均律聴いて衝撃を受けました。真の才能に恵まれたかたにはジャンルの壁はないのでは?松本さんもジャズ弾かれますし。

    またコンクールの季節が始まりますね。応援しています!

  2. 2 kiku 2010-05-08 / 20:07:59

    お~!平均律も出してるんですね。
    これは買ってみなくては!

    松本先生・・・そーですよ。
    即興演奏までしちゃうんですからね~
    すご過ぎ!

  3. 3 ばっは 2010-05-11 / 8:30:15

    キースジャレットのバッハは定評があるんですよ。
    日本での録音だったと思います。信州のどこかのスタジオだったはず。。。
    この録音だけのために来日されたと聞いた記憶があります。

    平均律の1巻はピアノですが,2巻はチェンバロでの演奏です。
    フランス組曲も素敵、、

    スミマセン、ファンなので語ってしまいました。。

  4. 4 kiku 2010-05-11 / 21:19:44

    ばっはさん
    お久しぶりです!

    1巻がピアノで2巻がチェンバロって・・・
    面白いことやってるんだ~~

    それにしても、すごい人ですね。
    こんな何でもできる人がいると思うと、
    自分が音楽に関する仕事をしているのが
    申しわけないような・・・そんな気分!